ガンダム公式YouTubeチャンネル“ガンダムチャンネル”開設! 『ガンダム』シリーズ作を随時配信。10月からは最新作『ガンダムビルドダイバーズRe:RISE』も! - ファミ通.com
 創通、サンライズは、今年で40周年を迎えた『ガンダム ガンダムビルドダイバーズRe:RISE 
ガンダム公式YouTubeチャンネル「ガンダムチャンネル」開設! 
「ガンダムチャンネル」にて、『ガンダムビルドシリーズ  
 株式会社創通(代表取締役社長:難波秀行、本社:東京都港区)、株式会社サンライズ(代表取締役社長:浅沼誠、本社:東京都杉並区)は、今年で40周年を迎えた『ガンダムシリーズ 
 昨今の視聴環境の変化に対応し、全世代のより幅広い方々に『ガンダムシリーズ』を知っていただけるよう、また、これまで支えてくださったファンの皆様への感謝を込めて、本チャンネルでは『ガンダムシリーズ』作品を中心に随時配信していきます。
 さらに、「ガンダムチャンネル」では、アニメーション最新作『ガンダムビルドダイバーズRe:RISE』の配信が決定いたしました。
 「ガンダムチャンネル」は今後も続々とコンテンツを展開予定ですので、ぜひご注目ください。
ガンダム公式YouTube チャンネル、「ガンダムチャンネル」を開設! 
概要 
 配信内容 
1.過去の『ガンダムシリーズ』作品から全300エピソード以上を3つのカテゴリーで随時配信予定!
【レギュラーライブラリー】
【ピックアップライブラリー】
 第1弾ラインナップとして、『機動戦士ガンダム00 機動武闘伝Gガンダム 機動戦士ガンダム 鉄血のオルフェンズ 
 
 
 【40周年記念特別コンテンツ】機動戦士ガンダム 
 2.『ガンダムビルドダイバーズRe:RISE』10月配信開始を記念して『ガンダムビルドシリーズ』3作品を順次全話配信!
 
 
 第1弾として、『ガンダムビルドファイターズ 
3.「C3AFA TOKYO 2019」内で開催されるガンダムゲームのesports大会、「GGGP(ガンダムゲームグランプリ)2019」をライブ配信!(8/24(土)・25(日)予定)
 ガンダムチャンネル 8・9月配信ラインナップ 
【月曜日】
更新時間:21:00更新 
作品名:機動戦士ガンダム00 
公開話数:第3話~第13話まで毎週1話追加 
【火曜日】
更新時間:21:00更新 
作品名:機動武闘伝Gガンダム 
公開話数:第3話~第13話まで毎週1話追加 
【水曜日】
更新時間:2100更新機動戦士ガンダム 
作品名:鉄血のオルフェンズ 
公開話数:第3話~第13話まで毎週1話追加 
【木曜日】
更新時間:20:00更新 
作品名:ガンダムビルドシリーズ 
公開話数.1:ガンダムビルドファイターズ 
公開話数.2:ガンダムビルドファイターズトライ 
公開話数.3:ガンダムビルドダイバーズ 
【金曜日】
更新時間:21:00更新 
作品名:機動戦士ガンダム 
公開話数:第3話~第43話まで毎週1話追加 
 他にも、各種PV や企画番組などガンダム情報も随時UP していきます!
 ラインナップスケジュールは、公式ガンダム情報ポータルサイト「GUNDAM.INFO」、「ガンダムチャンネル」サイトをご確認ください!
アニメーション最新作『ガンダムビルドダイバーズRe:RISE』が「ガンダムチャンネル」にて配信決定! 
 作品概要 
作品タイトル:ガンダムビルドダイバーズRe:RISE 
配信開始:2019年10月~ 
展開媒体:ガンダム公式YouTube チャンネル「ガンダムチャンネル」 
 
『ガンダムビルドダイバーズRe:RISE』公式HPはこちら 企画:サンライズ 
原作:矢立肇・富野由悠季 
監督:綿田慎也 
シリーズ構成:むとうやすゆき 
キャラクターデザイン原案:ハラカズヒロ 
キャラクターデザイン:戸井田珠里 
メカニックデザイン: 
アクション監督:大張正己 
チーフメカアニメーター:久壽米木信弥・宇田早輝子 
美術:スタジオなや 
音楽:木村秀彬 
企画協力:BANDAI SPIRITS ホビー事業部 
制作協力:ADK 
制作:SUNRISE BEYOND 
製作:サンライズ・創通 
アニメーション最新作『ガンダムビルドダイバーズRe:RISE』の主な内容 
ストーリー 
 伝説のフォース、ビルドダイバーズがELダイバーを救った第2次有志連合戦から2年。
 その舞台となったガンプラバトル・ネクサスオンライン(GBN)は感覚をフィードバックしてより臨場感のあるプレイが楽しめるようにバージョンアップしていた。しかし、さらに盛り上がりを見せるGBNとは関係なく、様々な想いでプレイするダイバー達もいる。
 傭兵プレイを続けながらディメンション(※)をひとりさまようダイバー、ヒロト。
 憧れの存在を目指し、様々なパーティを渡り歩くが孤高のお調子者ダイバー、カザミ。
 ガンプラバトルに明け暮れ、謎めいた雰囲気を漂わせるソロダイバー、メイ。
 協力プレイに興味を持ちながら、引っ込み思案でいまだそのきっかけを掴めずにいるひとりぼっちの初心者ダイバー、パルヴィーズ。
 それぞれが孤独な彼らは、ある出来事がきっかけでもうひとつの「ビルドダイバーズ」を結成してしまうことになる。
登場キャラクター 
 
 DN(※):ヒロト(上) 、リアル:クガ・ヒロト(下)  
 海沿いの街に暮らす17歳の高校生。
 GBN のダイバー歴は長く、ビルダー、ファイター共にその腕前は上級者クラス。
 しかし最近では傭兵プレイを行いながら、GBN中のディメンションの中でかつて失った誰かを探し続けている。
 DN:カザミ 
 動画共有サービスG-TUBE の有名配信ダイバー、キャプテン・ジオンに憧れ、様々なパーティを渡り歩きながらヒーローを目指すお調子者ダイバー。
 しかし連携が苦手で、戦績も決してほめられたものではないが、持ち前の気楽さでGBN を楽しんでいる。
 DN:メイ 
 ソロプレイを信条とする女性ダイバー。
 ガンプラバトルにしか興味がなく、日々GBN でバトルを行っている。
 最善の戦略をすぐに割り出し、冷静に相手を追い詰めていくバトルスタイルで、ダイバー達から恐れられている。
 DN:パルヴィーズ 
 尊敬する兄のすすめでGBN を始めたばかりの初心者。
 オンラインゲームの醍醐味であるパーティープレイやフォース結成などに強い憧れを抱くが、引っ込み思案で小心者な性格のためにいまだ未経験。
 フレディ 
 ヒロト達を新たなステージへみちびく水先案内人。
 とても好奇心旺盛で、とても早とちりな性格。
※DN:ガンプラバトル・ネクサスオンライン(GBN)で使用するダイバーネーム
登場メカ 
 アースリィガンダム 
 コアガンダムに搭載されたプラネッツシステムにより、サポートメカのアースアーマーとドッキングした姿。
 基本性能がアップし、ベーシックなバトルスタイルが最大の効果を発揮する。
 ビームライフルにエネルギーパックを内蔵したシールドを接続させ、追加充填を行うことにより強力な一撃を放つことができる。
 コアガンダム 
 RX-78 ガンダムをベースアイデアにしたヒロトのガンプラ。
 通常のガンプラよりも一回り小さな体格だが、小型軽量を活かした機動性とヒロトのテクニックで、このサイズならではのバトルスタイルを見せる。
プラネッツシステム 
 コアガンダムに搭載された連携合体換装システム。太陽系の惑星名をイメージしたサポートメカとの連携だけでなく、ドッキングして様々なガンダムにチェンジすることが可能。
 武装変更のみの換装とは異なり、機体特性を根本から変えることによって、合体した各ガンダムはまったく別種の性能を発揮する。
 マーズフォーガンダム 
 マーズアーマーとコアガンダムがドッキングした姿。
 近接格闘戦に特化した仕様で、スラッシュブレイドをはじめとする様々な近接武器を装備。
 それぞれの剣は合体させて大型剣にバージョンアップすることが可能。
 ヴィートル―ガンダム 
 ヴィーナスアーマーとコアガンダムがドッキングした、重火器仕様。
 バックパックを中心に追加された火器類は、頭部の強化センサーによって優れた命中精度を誇る。
 ホバー走行も可能で、地上戦での機動力はきわめて高い。
 ガンダムジャスティスナイト 
 カザミがインフィニットジャスティスガンダムをベースにカスタムビルドしたガンプラで、名前の通り正義の騎士がコンセプト。
 ショットランサーをメインウエポンに、ベース機よりも武装を限定した扱いやすいチューニングが施されている。
 ウォドムポッド 
 『∀ガンダム』に登場したウォドムをベースアイデアとしたメイのガンプラ。
 一見して個性的な形状だが、両脚による長いリーチの格闘術、内蔵された豊富な火器類は、理詰めのバトルスタイルで確実に攻め込むメイにとってきわめて相性の良い機体構成だ。
 ヴァルキランダー 
 パルヴィーズがビルドした機体。
 恐竜やドラゴンのような姿をした個性的なシルエットで、ガンプラらしからぬ雰囲気に満ちあふれており、機体のいたる場所からのぞくスーパーギミックの予感を感じ取ることができるはずだ。
 ガンダムゼルトザーム 
 ガンダムMk-IIIをベースにカスタマイズされた謎の機体。
 明らかにバランスを欠いた巨大な右腕など、常識的なカスタムルールから大きく外れているが、この異形のガンプラが秘める強さもまた、常識の枠をはるかに越えている。
アニメーション最新作『ガンダムビルドダイバーズRe:RISE』の主な商品ラインアップ 
ガンプラ 
 新たな物語ストーリーを舞台に、劇中のダイバーたちがカスタマイズして操るさまざまな「ガンプラ」を「HG BUILD DiVERS Re:RISE(HGBD:R)/「SD BUILD DiVERS Re:RISE(SDBD:R)」シリーズとして商品化。
 本シリーズは、アイテム同士の互換性を生かし、武器やパーツの組み換えが可能なシリーズとして展開! さらに、主人公機には、「プラネッツシステム」を再現できるガンプラ初の新機構、『コアドッキングカスタム 
 コアガンダムにアースアーマー、マーズアーマー等の惑星の名を冠したサポートメカを合体させることで、性能が異なるガンダムへ劇中同様に換装できるだけではなく、コアガンダムを中心に自分好みの組み合わせを楽しみながら、新たなガンプラの魅力を体感できる機構となっています。
HGBD:R 1/144 アースリィガンダム:1540円[税10%込]、2019年10月発売予定 
~ガンプラ初の新機構、『コアドッキングカスタム』を搭載!~ 
 主人公ヒロトが操るガンプラが早くもHGBD:R シリーズで登場! 劇中での「プラネッツシステム」での換装が再現可能となっており、「コアガンダム」とサポートメカである「アースアーマー」が合体し、アースリィガンダムに換装することができる。
 コアスプレーガン、コアシールドも強化パーツで大型武器に組み替えることが可能。
 
 
 
 HGBD:R 1/144 ガンダムジャスティスナイト:2200円[税10%込]、2019年10月発売予定 
 カザミが操る騎士風のカスタムが施された機体をHGBD:R シリーズで商品化。
 インフィニットジャスティスガンダムをベースとし、ショットランサーと、円形シールド、マント風ウイングを携える。
 新規股関節機構により、脚部を大きく広げたダイナミックなポージングが可能!!
 SDBD:R 1/144 ヴァルキランダー:1430円[税10%込]、2019年11月発売予定 
 珍しいドラゴンタイプのガンプラ。口の開閉、各所関節の可動によるポーズ付けが可能。
 別売りのアクションベースを使用し、飛行ポーズでのディスプレイも可能。
 さらに、隠されたギミックも...?
 プライズ 
 商品概要 
発売元:BANDAI SPIRITS 
商品名:ガンダムビルドダイバーズRe:RISE EXQフィギュア~メイ~ 
価格:-(アミューズメント景品) 
発売時期:2020年2月登場予定 
商品説明コメント: 
カード 
 
 商品概要 
発売元:バンダイ 
商品名:ガンダムトライエイジ DELTAWARS03 
価格:1プレイ100円[税込み] 
発売時期:9月26日(木) 
商品説明コメント: 
アパレル 
 
 商品概要 
発売元:バンダイ 
商品名:ガンダムビルドダイバーズRe:RISE ロゴ Tシャツ 
価格:3500円[税抜き] 
発売時期:2019年12月予定(10月受注開始予定) 
商品説明コメント: 
 きれいなプリントで人気を博しているフルカラーTシャツの新作になります。「バンコレ!」 にて発売予定です。
ゲーム 
 App Store・Google Play向けアプリケーション『ガンダムブレイカーモバイル  
 「最強の俺ガンプラを創り出し、戦場を駆けろ!」
 ガンプラをモチーフにしたガンダムゲームシリーズ「ガンダムブレイカー」が新たにスマートフォン向けアプリゲームになって登場しました。
 ガンダムアプリゲーム最新作で、いつでもどこでもスマホで手軽にガンプラカスタムが可能、さらにスマホならではのシンプルな操作で多彩なガンプラアクションバトルが楽しめるゲームとなっております。
 『ガンダムビルドダイバーズRe:RISE』に登場する「アースリィガンダム」 「マーズフォーガンダム」も参戦予定です。
公式サイト一覧 
                            Let's block ads! (Why?) 
2019-07-31 08:30:00Z
https://www.famitsu.com/news/201907/31180598.html