Thursday, October 31, 2019

宮迫博之と徳井義実の「足を引っ張らない」ために――後輩思いの明石家さんまが注意すべきこと|サイゾーウーマン - サイゾーウーマン

宮迫博之と徳井義実の「足を引っ張らない」ために――後輩思いの明石家さんまが注意すべきこと|サイゾーウーマン - サイゾーウーマン

羨望、嫉妬、嫌悪、共感、慈愛――私たちの心のどこかを刺激する人気芸能人たち。ライター・仁科友里が、そんな有名人の発言にくすぐられる“女心の深層”を暴きます

<今回の有名人>
「かわいい後輩やけど、今回のことは何ともできん」明石家さんま
『ヤングタウン土曜日』(MBSラジオ、10月26日)

 お笑いコンビ、チュートリアル・徳井義実の個人会社が確定申告をしておらず、東京国税局に7年間で1億2000万円の申告漏れを指摘された。

 芸能人の確定申告に税務署の“ご指導”が入るのは、珍しくない。例えば「関西の女帝」として名高い上沼恵美子は、1997年と2005年の確定申告で、経費として申請した衣装代等が経費に当たらないとして、追徴課税されている。しかし、何が経費で何が経費でないのかは一概に言えない部分もあるそうだ。上沼の場合、確定申告したものの「見解の相違」で追徴課税されたわけだが、徳井は確定申告そのものをしていなかったという。

 『サンデー・ジャポン』(TBS系)に出演した細野敦弁護士は、徳井が逮捕されることを免れた理由について「税金逃れなどの裏工作がないので、悪質とはみなされなかったから」と解説したが、法的にはセーフでも、高額所得者が税金を一切払おうとしないというのは、一般人からみれば悪意的とみなされても仕方がないだろう。こうして、徳井は活動自粛に追い込まれた。

 10月26日放送のMBSラジオ『ヤングタウン土曜日』で、明石家さんまはこの件に触れ、「かわいい後輩やけど、今回のことは何ともできん」とコメントしている。

 しかし、さんまが「後輩を助けたい」という気持ちを持っていることは、明らかだろう。実際に、反社会的勢力の忘年会に出演し、ギャラをもらったことで、吉本興業から解雇された雨上がり決死隊・宮迫博之を、さんまは救おうとしている。この件は、宮迫が吉本興業にウソの報告をしたことで、話が一気にややこしくなったが、吉本側も臭いものには蓋とばかりに、宮迫に「記者会見するなら全員クビ」と、恫喝まがいの発言をするなど、対応のまずさが明らかになっている。結局、事実上、解雇された宮迫は、再び吉本興業に戻る気にはならないだろうし、かといって別の事務所に行くのも難しいだろう。

 そんな事情をおもんぱかってか、さんまは宮迫を自分の個人事務所で預かるという“救済措置”を申し出たのだ。さんまは最近、宮迫の復帰に向けて「みんなで一緒にオフホワイトからブラックに、そして白紙に戻った男を囲む会」を企画し、テレビ局員や芸能、お笑い関係者に招待状を送ったという。徳井に関しては、そういった救いの手を差し伸べられないが、心配はしているということなのだろう。

Let's block ads! (Why?)



2019-10-31 12:00:00Z
https://www.cyzowoman.com/2019/10/post_256123_1.html
Share:

巨人・菅野智之 モデル野崎萌香と交際、深夜の腕組みデート(NEWS ポストセブン) - Yahoo!ニュース

巨人・菅野智之 モデル野崎萌香と交際、深夜の腕組みデート(NEWS ポストセブン) - Yahoo!ニュース

10/31(木) 16:00配信

NEWS ポストセブン

 雨上がりの東京・港区、路上を歩く男女の姿があった。男性は白いパーカーにスウェットとラフなスタイルだが、周りより頭1つ分飛び出た長身と肩まわりのがっしりした体格が目立つ。寄り添う女性もすらりと背が高く、その腕はしっかりと男性に絡ませていた──。

【写真】巨人・菅野智之に腕を絡ませる、モデルの野崎萌香

 男性は巨人の菅野智之投手(30)。この日は日本シリーズで巨人がソフトバンクに4連敗し日本一を逃した翌日(10月24日)。菅野は巨人の「絶対的エース」として期待されながら今季は腰痛でたびたび一軍を離脱。レギュラーシーズンは11勝6敗に終わり、ソフトバンクに3連敗で迎えた日本シリーズ第4戦(23日)に登板するも、チームを勝利に導けなかった。菅野は試合後のインタビューで「どうにもできない悔しさがあった」と、不本意な成績に終わったシーズンを振り返った。

 そんな失意のエースの隣にいた女性は、モデルとして数多くの雑誌やCMで活躍する野崎萌香(29)だ。2人の交際を知る知人がこう明かす。

「菅野さんが腰痛に苦しんでいたとき、支えていたのが野崎さんでした。2人は今年春頃にイベントで出会い、付き合い始めたのは秋くらいのようですが、最近では頻繁に会って彼女が手料理を振る舞ってあげているそうです」

 この夜は別の友人男性も交え3人で食事を楽しんだ後、冒頭のように腕を組んで移動。2人の交際はこの男性にはオープンになっているようだ。時折、2人は笑顔で視線を交わす──そして近くのバーに入り、午前2時に退店した。そこで友人男性とは別れて2人でタクシーに乗り込み、深夜の街に消えていった。

 菅野と言えば、今年の5月にテレビのインタビューで「結婚したら家事は手伝う?」との質問に、「しないかもしれないですけど、口出しはめっちゃすると思う」と話していた。2人の関係について読売巨人軍に聞いたが、締め切りまでに回答は得られなかった。

 ちなみに菅野の今季の年俸は日本人選手最高額となる6億5000万円。今季の雪辱を果たし、来季は公私ともにさらなるステップアップとなるか。

◆撮影/渡辺利博

【関連記事】

Let's block ads! (Why?)



2019-10-31 07:00:00Z
https://headlines.yahoo.co.jp/article?a=20191031-00000017-pseven-ent
Share:

淡路島に全長約120mのゴジラ上陸。’20年夏に体感アトラクション - AV Watch

淡路島に全長約120mのゴジラ上陸。’20年夏に体感アトラクション - AV Watch

「ゴジラ迎撃作戦」あらすじ

伝説とされていたゴジラの姿が初めて確認されたのは明治の初め、淡路島を台風が襲った夜のこと。高波とともに姿を現したゴジラは島内を蹂躙し、甚大な被害をもたらし、政府はゴジラの再度の襲撃に備えていた。

そして恐れていたことが現実になり、ゴジラが再び淡路島に上陸。政府は直ちに対応を始めた。ゴジラをニジゲンノモリまで誘導し、地中に仕掛けた爆薬でゴジラの動きを封じ、その口に薬剤を搭載したミサイルを撃ち込むと、ゴジラは活動を停止した。

現在は国立ゴジラ淡路島研究センターの監視下に置かれているが、ゴジラはあくまでも活動を停止しているのみで、いつ動き出すかわからない。その行動を監視するため、皆さんの力が必要だ。

Let's block ads! (Why?)



2019-10-31 06:24:41Z
https://av.watch.impress.co.jp/docs/news/1215968.html
Share:

Wednesday, October 30, 2019

神木隆之介&中村倫也が役チェンジ 浜辺美波らとハロウィン仮装に200人熱狂<屍人荘の殺人> - モデルプレス

神木隆之介&中村倫也が役チェンジ 浜辺美波らとハロウィン仮装に200人熱狂<屍人荘の殺人> - モデルプレス

30日、都内で映画『屍人荘の殺人』(12月13日公開)のハロウィンイベントが開催され、主演の神木隆之介をはじめ、浜辺美波中村倫也、葉山奨之、山田杏奈らが登壇した。
(左から)中村倫也、神木隆之介、浜辺美波(C)モデルプレス
(左から)中村倫也、神木隆之介、浜辺美波(C)モデルプレス
この日はハロウィンにちなみ、全員仮装姿で登場。特設されたランウェイを個性豊かな仮装姿のキャストが歩くという、ファッションショーのような特別演出を設け、集まった約200名の観客も全員仮装をしており、会場は冒頭から大盛り上がり。
ホームズの仮装で登場した神木隆之介(C)モデルプレス
ホームズの仮装で登場した神木隆之介(C)モデルプレス
特別に役とは異なるホームズの仮装で登場した神木は、観客を見渡し「素敵ですよ!メイクとか服とか、小物まで用意してくださってありがとうございます」と感謝。「楽しみにしていたイベントで、僕自身仮装するタイミングもないので、こうやって皆さんとイベントできて嬉しい」とハロウィンに参加できたことに笑顔を見せた。
魔女の仮装で登場した浜辺美波(C)モデルプレス
魔女の仮装で登場した浜辺美波(C)モデルプレス
浜辺は魔女の姿で登場し、「見掛け倒しのイベントにならないように楽しんでいきたいと思っています」とにっこり。そして実際にはホームズ役の中村が神木の役であるワトソンの仮装を披露し、「なぜ私が助手なのかわからん…」と渋い表情で役さながらのコメントをし、会場を笑わせていた。
ワトソンの仮装で登場した中村倫也(C)モデルプレス
ワトソンの仮装で登場した中村倫也(C)モデルプレス
イベントでは撮影エピソードを語るほか、2人1組でペアを組み巨大風船ゲームも実施。ゲーム開始前には、中村がステッキをセットの下に落としてしまうハプニングがあり照れ笑いする場面も。また撮影中に終始モノマネをしていたという神木が、関暁夫や佐藤健のモノマネで盛り上げた。
ステッキをセットの下に落としてしまい慌てる中村倫也(中央でしゃがんでいる)(C)モデルプレス
ステッキをセットの下に落としてしまい慌てる中村倫也(中央でしゃがんでいる)(C)モデルプレス
ステッキを落としてしまったことが忘れられず取り乱す中村倫也(左)を笑って見ている神木隆之介(中央)、浜辺美波(右)(C)モデルプレス
ステッキを落としてしまったことが忘れられず取り乱す中村倫也(左)を笑って見ている神木隆之介(中央)、浜辺美波(右)(C)モデルプレス
佐藤健のモノマネをする神木隆之介(中央)につっこむ中村倫也(左)、それを見て笑っている浜辺美波(右)(C)モデルプレス
佐藤健のモノマネをする神木隆之介(中央)につっこむ中村倫也(左)、それを見て笑っている浜辺美波(右)(C)モデルプレス

神木隆之介主演「屍人荘の殺人」

(前列左から)山田杏奈、中村倫也、神木隆之介、浜辺美波、葉山奨之(後列左から)木村ひさし監督、大関れいか、福本莉子、塚地武雅、ふせえり(C)モデルプレス
(前列左から)山田杏奈、中村倫也、神木隆之介、浜辺美波、葉山奨之(後列左から)木村ひさし監督、大関れいか、福本莉子、塚地武雅、ふせえり(C)モデルプレス
同作は、「このミステリーがすごい!」「週刊文春ミステリーベスト10」「本格ミステリ・ベスト10」と、2017年国内主要ミステリーランキングの1位を獲得、その後、「第18回本格ミステリ大賞」も受賞し、東野圭吾「容疑者Xの献身」以来の、そしてデビュー作としては史上初の4冠を達成した小説「屍人荘の殺人」を映画化。

神木が探偵に振り回される探偵助手(ワトソン)を、浜辺と中村が2人の探偵(ホームズ)を演じ、前代未聞の難事件に立ち向かう。

ほかイベントには大関れいか、福本莉子、塚地武雅、ふせえり、木村ひさし監督が登壇した。(modelpress編集部)

【Not Sponsored 記事】

Let's block ads! (Why?)



2019-10-30 10:31:45Z
https://mdpr.jp/cinema/detail/1889331
Share:

劇場版デジモン、「02」キャラの姿収めた本編映像をWeb初公開(動画あり) - ナタリー

劇場版デジモン、「02」キャラの姿収めた本編映像をWeb初公開(動画あり) - ナタリー

劇場アニメ「デジモンアドベンチャー LAST EVOLUTION 絆」より、本編の一部が公開された。

動画は7月28日に千葉・舞浜アンフィシアターで行われたイベント「デジフェス2019」の会場限定で上映された映像をブラッシュアップしたもの。同イベントで映画への登場が発表されたアニメ「デジモンアドベンチャー02」のキャラクター・本宮大輔、一乗寺賢、井ノ上京、火田伊織、ブイモン、ワームモン、ホークモン、アルマジモンが姿を見せており、ニューヨークにいる大輔、賢、伊織たちの元に、京たちが合流してくる様子が切り取られている。

映画「デジモンアドベンチャー LAST EVOLUTION 絆」は2020年2月21日にロードショー。

Let's block ads! (Why?)



2019-10-30 09:00:00Z
https://natalie.mu/comic/news/353458
Share:

杉咲花がNHK連続テレビ小説「おちょやん」のヒロインに決定 - スポーツ報知

杉咲花がNHK連続テレビ小説「おちょやん」のヒロインに決定 - スポーツ報知

 NHKは30日、2020年度後期の連続テレビ小説「おちょやん」(来年秋スタート、月~金曜)のヒロインが女優・杉咲花(22)に決定したと発表した。103作目の朝ドラで、上方女優の代名詞といえる「大阪のお母さん」として親しまれてきた女優・浪花千栄子(なにわ・ちえこ)さんをモデルに、松竹新喜劇の前身である松竹家庭劇の喜劇女優・竹井千代を演じる。この日、会見に出席した杉咲は「毎朝ドラマを見て、パワフルに突き進んでいく姿に勇気や元気をもらえるようなヒロインを演じられるように頑張りたいなと思います」と意気込んだ。

 白のワンピースで、はにかみながら登壇した杉咲は現在、大阪弁を勉強中。「(大阪弁は)想像以上に難しそうだなというのを実感しているところで、クランクインするまでにマスターできるように頑張りたいです。好きな大阪弁は『おはようさん』です」とはにかんだ。また、モデルの浪花さんの二代目・渋谷天外と結婚、離婚をする波乱万丈の人生に「当時出演されていたラジオを聞かせていただいているんですけど、すごく覚悟を感じられるというか、生きることに対する力強さがある。かなり山あり谷ありの人生だと感じたんですけど、前向きにポジティブにとらえながら進んで行く様子がとってもステキな方だなと感じました」と目を輝かせた。

 杉咲の朝ドラ出演は「とと姉ちゃん」(16年前期)に続き2作目。ヒロイン決定を知らされた時は「一瞬ちょっと何のことか理解できないパニックな状況があったんですけど、こんな日がきたんだと思ってすごくうれしくて、ちょっと泣いてしまいました」と照れた。

 演じるのは、大正から昭和という激動の時代を生きる喜劇女優。タイトルの「おちょやん」について櫻井壮一制作統括(49)は「大阪の古い言葉で、料亭やお茶屋さんで働く小さい女中さんを意味する言葉。ヒロインは道頓堀で9年間女中奉公の生活。女中奉公が原点で言葉のかわいらしさ、親しみやすさ、ヒロインの意地と誇りの象徴としてタイトルとさせていただいた」と説明した。撮影は来春にスタート予定。

Let's block ads! (Why?)



2019-10-30 08:30:00Z
https://hochi.news/articles/20191030-OHT1T50061.html
Share:

山口真帆が“証拠写真”報道否定「名誉毀損すぎる」 - 日刊スポーツ

山口真帆が“証拠写真”報道否定「名誉毀損すぎる」 - 日刊スポーツ

山口真帆
山口真帆

元NGT48の山口真帆(24)が30日、ツイッターを更新し、一部で報じられた記事を否定した。

記事では、昨年12月に自身に暴行を加えたとして逮捕された男性らと山口との私的交流を裏付ける“証拠写真”として、NGT48の「写真会」イベント内で撮影された男性とのツーショット写真が掲載された。

山口は「名誉毀損(きそん)すぎるのでもう関わりたくないけど言わせてもらいます」と切り出した上で、「ファンの方はご存じの通りイベント写真会はリクエストされたポーズをします。それをカメラ目線でやるので相手が何のポーズしているかもほぼ分かりません」と説明。「写真会の仕組みも分かっているはずなのに酷すぎる」と反論した。

また、「独占入手って昨日の裁判資料? 横流ししてもらった以外何があるんだろう? 襲われたら会社に謝されて、メンバーにはSNSで嫌がらせされて、辞めてからは他のメンバーがやってたことを私のせいにされて。こんな会社ある? 犯人との私的交流は現メンバーが認めてるのに。出してないけどその音声もあります」とつづった。

一方、NGT48を運営するAKSは日刊スポーツの取材に「弊社は本日の記事には全く関知しておりません。掲載されている写真につきましても、弊社から提供した事実はございません」とした。現在は、山口への暴行容疑で逮捕され不起訴となった男性2人に対して、損害賠償を求めた訴訟を行っているが「従前から申し上げております通り、事件に関与したメンバーはいないと信じており、裁判を通じて真実を明らかにすると同時に、メンバーに対する誹謗(ひぼう)中傷に対しても引き続き断固たる対応をしていきます」とした。

Let's block ads! (Why?)



2019-10-30 06:54:00Z
https://www.nikkansports.com/entertainment/news/201910300000274.html
Share:

Tuesday, October 29, 2019

映画「魔女見習いをさがして」来年5月公開!キャラ&物語解禁、どれみたちの姿も - ナタリー

映画「魔女見習いをさがして」来年5月公開!キャラ&物語解禁、どれみたちの姿も - ナタリー

映画「魔女見習いをさがして」の公開日が2020年5月15日に決定。併せてキャラクタービジュアルと美術ボードが解禁された。

「魔女見習いをさがして」はアニメ「おジャ魔女どれみ」の放送20周年を記念し、同作のオリジナルスタッフが中心となって製作する完全新作映画。東京で働く語学堪能な27歳・吉月ミレ、教師を目指す22歳の大学生・長瀬ソラ、進学のためバイトに励む20歳のフリーター・川谷レイカという、年齢も境遇も違う3人の女性が、“魔法玉”による巡り合わせで一緒に旅立つことになるという、同作のストーリーも明かされた。キャラクタービジュアルはミレ、ソラ、レイカのものに加えて、どれみたち“魔女見習い”6人のものもお目見え。ミレたち3人の冒険に、どれみたちがどういう形で絡むことになるのか、楽しみにしておこう。

これらの情報は本日10月29日に、第32回東京国際映画祭の企画として開催されたトークイベントの中で発表されたもの。イベントにはプロデューサーの関弘美、監督の佐藤順一と鎌谷悠、脚本担当の栗山緑、キャラクターデザイン・総作画監督の馬越嘉彦が登壇した。なおコミックナタリーではイベントの模様を追ってレポートする。

映画「魔女見習いをさがして」

2020年5月15日(金)公開

スタッフ

監督:佐藤順一、鎌谷悠
脚本:栗山緑
キャラクターデザイン・総作画監督:馬越嘉彦
作画監督:中村章子
美術デザイン:田尻健一
MAHO堂デザイン:行信三、ゆきゆきえ
色彩設計:辻田邦夫
アニメーション制作:東映アニメーション

Let's block ads! (Why?)



2019-10-29 10:20:00Z
https://natalie.mu/comic/news/353353
Share:

『マリオ』の生みの親、任天堂・宮本茂氏が2019年度の文化功労者に選出される。ゲーム業界としては初 - ファミ通.com

『マリオ』の生みの親、任天堂・宮本茂氏が2019年度の文化功労者に選出される。ゲーム業界としては初 - ファミ通.com

2015年7月2日〜5日(現地時間)、フランス・パリにて、ゲームやアニメ、マンガを中心に日本文化を紹介する“JAPAN EXPO 2015”が開催中。2015年7月3日のICHIGOステージ(もっとも大きいメインステージ)では、任天堂 専務取締役の宮本茂氏によるステージ“Nintendo MASTERCLASS”が行われた。

Let's block ads! (Why?)



2019-10-29 09:45:00Z
https://www.famitsu.com/news/201910/29185951.html
Share:

マリオの生みの親として知られる任天堂・宮本 茂氏が2019年度文化功労者に選出。ゲーム業界人では初めて - 4Gamer.net

マリオの生みの親として知られる任天堂・宮本 茂氏が2019年度文化功労者に選出。ゲーム業界人では初めて - 4Gamer.net

 読売新聞や日本経済新聞などのメディアが伝えたところによると,日本政府が本日(2019年10月29日)発表した21人の文化功労者に,任天堂の宮本 茂氏が選出された。
宮本 茂氏。写真はCEDEC 2018のもの
画像(002)マリオの生みの親として知られる任天堂・宮本 茂氏が2019年度文化功労者に選出。ゲーム業界人では初めて

 宮本氏は「スーパーマリオブラザーズ」シリーズや「ゼルダの伝説」シリーズ,「ドンキーコング」シリーズの生みの親として知られ,現在は任天堂の代表取締役 フェローとして,組織運営に関し,指導・助言を行っている。
 文化功労者の称号は,日本において,文化の向上発達にとくに顕著な功績を挙げた人に対し贈られる栄誉であるが,「ゲーム」の分野で贈られるのは68年の歴史を通じて初めてのこと。なお,文化功労者の顕彰式は11月5日に東京都内のホテルで行われる。

Let's block ads! (Why?)



2019-10-29 09:20:30Z
https://www.4gamer.net/games/999/G999905/20191029078/
Share:

Monday, October 28, 2019

「井上陽水トリビュート」、参加アーティストのカバー曲目を公開 - ナタリー

「井上陽水トリビュート」、参加アーティストのカバー曲目を公開 - ナタリー

V.A.「井上陽水トリビュート」収録曲

ACIDMAN「傘がない」
iri「東へ西へ」
宇多田ヒカル「少年時代」
ウルフルズ「女神」
・オルケスタ・デ・ラ・ルス「ダンスはうまく踊れない」
King Gnu「飾りじゃないのよ 涙は」
KREVA「最後のニュース」
斉藤和義「カナリア」
椎名林檎「ワインレッドの心」
SIX LOUNGE「Just Fit」
田島貴男ORIGINAL LOVE)「クレイジーラブ」
福山雅治「リバーサイド ホテル」
細野晴臣「Pi Po Pa」
槇原敬之「夢の中へ」
ヨルシカ「Make-up Shadow」

大木伸夫(ACIDMAN) コメント

井上陽水さんの曲の中で1番衝撃を受けた、「傘がない」。
こんな超名曲をカバーさせてもらえる日が来るなんて、言葉がない。
当時も今も変わらぬ人間の切なく正しい矛盾を、僕なりの解釈で表現させて頂きました。
陽水さんへ最大のリスペクトを込めて。

iri コメント

トリビュートに参加させていただきありがとうございました!
オファーをいただいた時の興奮がいまも忘れられません、
私にとってとても特別な曲になりました。

宇多田ヒカル コメント

二十歳の誕生日イベントでカバーしたことがキッカケとなり、まさかの井上陽水さんのラ イブでご本人に見守られながら歌わせていただいたこともありました。「少年時代」は私にとって思い出の曲です。
やっと、正式な作品としてレコーディング、発表することができました。デビュー50周年、おめでとうございます。

ウルフルズ コメント

トータス松本

陽水さんにはウルフルズのレコーディングに参加してもらった事がある。陽水さんはその時、嘉納治五郎的逆らわずして弾くギター奏法で我々の度肝を抜いた。僕はそこに音楽の極意を見た気がしたのだった。この度はその時の恩返しのつもりで演らせて頂いた。その節は本当にありがとうございました。

ジョンB

ワサワサと楽しくて、明るい曲になればいいなぁってベースを弾きました。参加できて嬉しいです!

サンコンJr.

音楽活動50周年おめでとうございます! 今回トリビュートアルバムにウルフルズとして参 加でき、とても光栄です!!!カヴァーさせてもらった「女神」は、いまのウルフルズなりのアレンジになったかと。気に入ってもらえると嬉しいなぁ。

NORA(オルケスタ・デ・ラ・ルス) コメント

デラルスと井上陽水さんを繋げてくださったのは、なんとあのタモリさん!タモリさんのヨットレース 、タモリカップでデラルスが演奏した時が、陽水さんとの最初の出逢いでした。それから、「氷の世界」「I will」「SAKURAドロップス」のカバーやライブなどでご一緒させていただきました。
今回のトリビュートアルバムのお話をいただいた時、最初に別の曲が候補に上がりましたが、私が幼い頃テレビで流れていて、心のどこかをグッと掴まれたロマンティカ溢れるナンバー「ダンスはうまく踊れない」を歌いたい! と強く思いました。これをサルサにしたら、めっちゃよくなる! と直感。そして、メンバーの相川等により、これぞ哀愁のサルサ! というアレンジに仕上がりました。 曲の後半には、サルサ特有のスペイン語によるコーラスと歌の掛け合いが出てきます。そのあた りも楽しんでいただけたら幸いです。1人では上手く踊れなくても、愛する人とサルサを踊ってくださいね!

常田大希(King Gnu) コメント

2012年のフジロックフェスティバル。
大トリのRadioheadの登場を心待ちにしていた俺はグリーンステージで偶然井上陽水を目撃することになる。
そこで彼を見た感想は一言。渋いっ渋すぎるぜ先輩。
それ以来ザーッと作品を買って歌詞を読みながら聴くほどハマってしまった。
俺もこんなかっこいいおじさんになりたいな。

KREVA コメント

貴重な機会を頂けたことに感謝します。
最初にスタッフから参加依頼があるというお話を聞いた際には、まず驚きがやってきまし た。
その後すぐに「やるなら“最後のニュース”がいいな」と考えていたところに、候補曲の中にその名前を見つけてテンションが上がる、というか 身震いがしました。カバーするに当たっては、原曲を意識し過ぎず、現代のラップ、エレクトリックミュージックの要素を散りばめたシンプルなトラックで歌えば、より陽水さんのメッセージが今に響くであろうと考えました。

斉藤和義 コメント

カナリアは、どこかヨーロッパあたりの童話の様な印象があります。格別好きな曲だったので、いくつもやりたい曲があった中この曲を選びました。

椎名林檎 コメント

祝! 50周年

こんな記念すべき作品へお誘いいただき光栄です
これだけ多く作って来られた陽水さんですから、
どの要素へ挑むべきかわたしも大いに悩みました
あれこれ挙げるときりがなく陽水さんの作詞面を
とくに掘り下げることにしよう、と結論しました
ご本人が、軽妙に書かれている言葉を、重苦しく
より深刻に響かせるべく、取り組んだつもりです
この二人称によほど辛いことがあったかのように
とはいえ最後はついスウィングしてしまいました
「ゆれながら」という陽水さんの誘惑に負けて…

(つぎの60周年のときは、どの曲にしよっかいな)

ヤマグチユウモリ(SIX LOUNGE) コメント

僕が生まれて初めてギターを弾きながら歌った曲が「東へ西へ」だったり、生まれて初め て観に行ったコンサートが、井上陽水さんのコンサートだったり、僕の音楽人生の根っこ になる人です。
今回「Just Fit」をやらせてもらいました。
俺たちらしい、いいアレンジができたと思います。
いろいろと思いはありますが、
全部ド直球に詰め込ませてもらいました。

田島貴男(ORIGINAL LOVE) コメント

井上陽水さんトリビュートアルバムのお誘いを受け、この上なく光栄に思いました! もちろんレコーディングには気合いが入りました。
歌い手の度量が問われる陽水さんの沢山の名曲の中で、これなら自分の歌い方ができるという曲をスタッフとともに選びました。
「クレイジーラブ」はオールディーズのような曲なので、1950年代当時のミュージシャン達に敬意を払い、僕はエレキギターを弾きながら同時に歌って、バンド演奏は完全に一発録音。アコースティックギターとギターソロのパートだけをあとからオーバーダビングし ました。ほとんどライブ録音のようにすることによって、よりロックンロールな、ブルージーな「クレイジーラブ」になったと思います。

福山雅治 コメント

50周年おめでとうございます。私事ですが、僕も今年50歳になりました。ずいぶん前にMステでご一緒させていただいた時、隣に座られてた陽水さんから「福山くん長崎だよね?九州で先輩といえば親も同然だから」と。その時は冗談だと思ったんですが、冗談ではなかったのですね。子供が歳を取って改めて親子の血を感じるように、僕の歌の中に陽水さんの血が流れていました。歌い手としての血が。これからも、九州音楽界の偉大なる父として歌い続けてください。

細野晴臣 コメント

今回は呼びかけていただき、喜んでミックスしました。元々「Pi Po Pa」でどのように参加したのか、随分昔のことなので記憶が曖昧だったこともあり、敢えてオリジナル音源を聞かずに今の気分で音を活性化してみました。同じ50周年を迎える数少ない同胞であり、お互い養生して音楽の道を歩みましょう。

槇原敬之 コメント

どの曲がいいか選ぶにあたり、アルバムを聴きまくっていたのですが、こんなにも井上陽水さんの大好きな曲があったのか! と驚きました。こんなことを改めて言う必要もないの ですが、どれも名曲ですよね。陽水さんの生歌に触れたのは実はすごく遅くて、某アーティストのお誕生日パーティに招いていただいた時に、陽水さんもいらしていて、飛び入りでジョンレノンの曲をギターで弾き語りで歌われたのですが、その歌を聴いて僕は後ろに倒れそうになるくらいの井上陽水エネルギーを感じ思わずのけぞってしまい、その時から、本腰入れてファンになりました。
今回、井上陽水さんのトリビュートに参加することができて、大変光栄に思っております。

ヨルシカ コメント

Make-up Shadowをカバーさせていただきました、ヨルシカです。原曲のアンニュイな雰囲気やメロディの強度を保ちつつ、現代のサウンドメイクでレコーディングすることが我々の使命だな、と勝手に直感して制作に入りました。全体通してタイトな生ドラムにボーカルが乗るイメージで行ったアレンジです。他の方々の音源が聴けることを一番の楽しみに 、発売を待っています。

Let's block ads! (Why?)



2019-10-28 12:00:00Z
https://natalie.mu/music/news/353235
Share:

石坂浩二「礼の言葉しか」八千草さん悼む声まとめ - 日刊スポーツ

石坂浩二「礼の言葉しか」八千草さん悼む声まとめ - 日刊スポーツ

宝塚歌劇団出身で、ドラマ「岸辺のアルバム」などで知られる女優八千草薫(やちぐさ・かおる、本名谷口瞳=たにぐち・ひとみ)さんが24日午前7時45分、すい臓がんのため都内の病院で亡くなった。88歳だった。

   ◇   ◇   ◇

▽俳優石坂浩二(ドラマ「やすらぎの刻~道」などで共演)「(最後に会った収録現場では)とてもお元気だったんですが。こういう日が来てしまった。(初めて会った際は)本当にドキドキというか。憧れの人に会うのはちょっと息ができない感じ。寅さん的に言えばマドンナ。ちょっと前のように、すぐ死んでしまう時代でもないんで、負けないんだろうと思っていたんですけど。礼の言葉しかないですけど、もう一度ぜひ、ご一緒したかった」

▽女優風吹ジュン(ドラマ「岸辺のアルバム」「阿修羅のごとく」などで共演)「つらいです…。これまでのいろいろな八千草さんを思い出します。「やすらぎの刻~道」代演の”しの”を演じるうえで、私の指針となる方です。存在は大きく、八千草さんが意識から離れる事はありません。これからも……。ご冥福を心からお祈りします」

▽女優有馬稲子(宝塚歌劇団の後輩)「2年先輩の八千草さんと初めてお会いした時は、お人形さんのようでびっくりしました。そのままお年を召しても変わらずにいらっしゃったのは、ステキなことだと思っておりました。お仕事も順調になさって、とっても幸せな人生だったと思います。ご冥福をお祈り申し上げます」

▽女優中田喜子(舞台「岸辺のアルバム」で共演)「いつも穏やかで、チャーミングな八千草さんの笑顔が忘れられません。完治なさると思っていましたが、残念です」

▽女優浜木綿子(舞台「放浪記」などで共演)「本当に美しい方で芯には強いものをお持ちでした。あのお年まで美しさを保っていらっしゃいましたし、まだまだおやりになりたかったと思います。最後にお会いしたのはある方のお葬式でした。養生していらっしゃったと思いますが、本当に残念です。また一人、また一人と上級生がいらっしゃらなくなって寂しいです」

▽俳優の渡辺謙「八千草さん、穏やかな、それでいて奥に強い芯があるあの笑顔が見られなくなるのは悲しいです。引きながら際立つ稀有(けう)な先輩でした。ゆっくりお休みして下さいね」

▽石井ふく子プロデューサー「存在しているだけですてきな方でした。全身からふしぎな色気が感じられ、透明感があり、年齢を感じさせない方でした。映画スターさんだったので、最初テレビにはご縁がなかったのが『日曜劇場』にご出演していただけて、うれしかったことを覚えています。それ以来テレビや舞台でお仕事させていただきました。やさしい心の中にしっかりと芯を持った方でした。日本の女性を象徴とするような美人女優さんで、和服がよくお似合いでした」

▽TOKIO国分太一(主演映画「しゃべれどもしゃべれども」で共演)「現場ではいつも優しい目で見守ってくださいました。その空気の中でたくさんのことを学ばせていただき、感謝しかありません。八千草さんゆっくり休んでくださいね」

▽女優檀れい(宝塚歌劇団の後輩)「宝塚音楽学校生の頃、舞台メークをした八千草さんのお写真を拝見し、白百合のような娘役姿に心を奪われた思い出があります。こんな娘役でありたい。私の憧れの方でした。そんな八千草さんとドラマで共演させて頂き、あまりにも優しく、温かな陽だまりのようなすてきな方でした。憧れの娘役の方、八千草さんとひとときでもご一緒出来たことは私の宝物です」

▽宝塚歌劇団・小川友次理事長(14年宝塚歌劇100周年式典の思い出にも言及)「宝塚の娘役を体現したような上品さと可憐(かれん)さを併せ持った稀有(けう)なスター。2014年の宝塚歌劇100周年の際には、宝塚大劇場の舞台で、楽しいお言葉の数々をちょうだいいたしました」

Let's block ads! (Why?)



2019-10-28 10:24:00Z
https://www.nikkansports.com/entertainment/news/201910280000792.html
Share:

【最後の手記】がん闘病中の八千草薫さんは「ちょっとだけ無理をして生きたい」と語っていた - 文春オンライン

【最後の手記】がん闘病中の八千草薫さんは「ちょっとだけ無理をして生きたい」と語っていた - 文春オンライン

 10月28日、女優の八千草薫さんがすい臓がんのため亡くなっていたことが分かりました。88歳でした。宝塚歌劇団出身で、数々の映画・ドラマ・舞台で活躍されていた八千草さんは、闘病生活のさなか、「文藝春秋」2019年8月号に最後の手記を寄せていました。文藝春秋が撮影してきた八千草さんの秘蔵写真とともに、その全文を公開します。八千草薫さんのご冥福をお祈り致します。

◆ ◆ ◆

 馬馬虎虎。

 今は亡き主人がよく言っていた言葉です。宝塚出身の私がだんだんと映画に出演するようになった頃、慣れない現場でガチガチに緊張することが多かった。主人はそれに気づいていたのでしょう。私の緊張をほぐすように、この言葉を何度も言い聞かせてくれました。

八千草薫さん ©文藝春秋

 これは中国の言葉で、「まあまあふうふう」という読み方をするのだそうです。本来は「いい加減な」とか「やっつけに」という意味があるようですが、私達夫婦は「良い加減」という解釈で使っていました。肩に力を入れすぎず、ほどよく生きる、といったニュアンスになるのでしょうか。主人にこの言葉を教えてもらってからの私は、良い加減に力を抜き、楽に生きることが出来るようになった気がします。

 歳をとるにしたがって、「まあまあふうふう」はいっそう、私の心の奥深くまで染み込んできています。

 昔は「歳をとる」という現象について、深く考えることはありませんでした。気づいたら20代、30代、40代……あっという間に時を刻んでいました。

 年齢を少し意識するようになったのは、80歳を過ぎてからだと思います。ペットボトルの蓋が開けられなくなる。階段を昇るのがしんどくなる。今まで簡単に出来ていたことが難しくなりました。舞台で勢いあまって転んでしまったこともあります。

 こうして振り返ると、自分の体がどんどん変わっていくのを感じます。否応なく“体力の衰え”という現実を突きつけられると、やっぱりショックを受けますよね。あーあ、とため息もついてしまいます。

NHK『阿修羅のごとく』撮影風景 ©文藝春秋

「歳をとる」というのは、皆、経験したことがないですから、いつでも初体験。未知のものは誰だって怖いでしょう。

 体力、筋力、思考力が低下していくなかで、不安になることもあります。でも、どうにもならないことを、うだうだと考え続けるのはつまらない。それで50歳まで若返るわけでもないですしね。変わっていく自分をちょっとずつ受け入れていくしかありません。だから悩みが出てきたときは、「えいっ!」と思い切って、考えること自体を諦めてしまいます。そうやって楽しく、肩の力を抜いて、歳をとることができればいいなと思っていますね。

Let's block ads! (Why?)



2019-10-28 09:57:00Z
https://bunshun.jp/articles/-/15050
Share:

中田喜子 八千草薫さん悼む 「岸辺のアルバム」で共演「笑顔が忘れられません 完治なさると…」 - スポニチアネックス Sponichi Annex

中田喜子 八千草薫さん悼む 「岸辺のアルバム」で共演「笑顔が忘れられません 完治なさると…」 - スポニチアネックス Sponichi Annex

中田喜子
Photo By スポニチ

 テレビドラマ「岸辺のアルバム」をはじめ、映画、舞台と幅広く活躍した女優の八千草薫(やちぐさ・かおる、本名谷口瞳=たにぐち・ひとみ)さんが24日午前7時45分、すい臓がんのため東京都内の病院で死去、88歳。大阪市出身。葬儀・告別式は近親者で行った。2月にがんを公表し、治療に専念していた。

 「岸辺のアルバム」で共演した女優の中田喜子(65)は「いつも穏やかで、チャーミングな八千草さんの笑顔が忘れられません。完治なさると思っていましたが、残念です。ご冥福をお祈り申し上げます。合掌」と追悼した。

続きを表示

Let's block ads! (Why?)



2019-10-28 09:40:00Z
https://www.sponichi.co.jp/entertainment/news/2019/10/28/kiji/20191028s00041000321000c.html
Share:

京都市と吉本興業、“4ツイート100万円”で宣伝 広告表記なしで「ステマ」批判相次ぐ - ITmedia

京都市と吉本興業、“4ツイート100万円”で宣伝 広告表記なしで「ステマ」批判相次ぐ - ITmedia

 京都市が吉本興業所属のコンビ芸人に、市を宣伝する内容のツイートを有償で依頼していたと京都新聞が10月28日付で報じた。芸人らが投稿したツイートには、広告主が市であることを示すような表記がなかったことから、Twitterなどでは「ステルスマーケティングではないか」という批判が相次いでいる。

photo 京都市のWebページ

 同市は2018年に開催した「京都国際映画祭」の広報活動などを吉本興業に委託。同年9月3日から10月14日にかけて、コンビの芸人がそれぞれのTwitterアカウントで「今日から京都市営地下鉄各駅に京都市と京都国際映画祭のコラボポスターが掲示されています!」「大好きな京都の町並み!! 京都を愛する人なら誰でも、京都市を応援できるんやって! 詳しくはここから!」など、映画祭や市の取り組みに対する宣伝や、ふるさと納税を促すツイートを投稿していた。

 報道によれば、京都市と吉本興業の間には「コンビ芸人がそれぞれツイートしたら50万円支払う」といった契約があった。コンビ芸人は2人で計4件のツイートを発信し、同市は吉本興業に100万円を支払ったという。

 京都市はITmedia NEWS編集部の取材に対し、一連の報道が事実であることを認めながらも、「明確な広告表示は行わなかったが、事実を優良誤認させるものではない。今は(広告であると)表記した方が良かったと思うが、問題はないと考えている」と答えた。

「ステルスマーケティング」は違法ではないが……

 製品やサービスの質を実際よりもよく見せかける「優良誤認」や、他社製品より優れていると消費者に誤認させる「優位誤認」を招く表現は景品表示法で禁じられている。

 しかし、広告主との間に金銭のやりとりが発生しているにもかかわらず、宣伝であることを隠すステルスマーケティングは、消費者をだますような手法であることから、その存在が明るみに出ると大きく批判されることも多い。過去にはステルスマーケティングを巡り、“炎上”した企業がいくつもある。

 青汁ランキングサイト「いろはに青汁」を運営していたフライ(東京都渋谷区)は、「青汁を飲んでダイエットに成功した」など、青汁の効能を好意的に示す投稿を行うInstagramアカウントを同社の従業員が運営していた。同社はその旨を公表しておらず、17年にはTwitter上で「ステマではないか」と騒動になった。同社はその後、謝罪したうえで当該アカウントを削除した。

 カカクコムが運営するグルメ情報サイト「食べログ」では、ユーザーが飲食店を検索した際に、有料の広告プランを申し込んだ飲食店を上位に表示していた。同社はこれを「広告枠」と位置付けていたが、ユーザーに対しては検索結果が広告によって変動すると明示しておらず、16年9月上旬には「“ステマ”に当たるのでは」など批判が相次ぎ炎上。カカクコムは同年9月中旬から、検索結果に「広告優先」と明示するようになった。

photo PC版の標準検索結果の例(2016年)

 悪質なステルスマーケティングが法律上取り締まれないことを受け、日本弁護士連盟は17年2月に意見書を公開。政府に対してサクラ行為や広告表示のない広告などを規制するように要請したが、現時点で法整備はなされていない。

Let's block ads! (Why?)



2019-10-28 09:37:00Z
https://www.itmedia.co.jp/news/articles/1910/28/news106.html
Share:

櫻井翔「新たな時代の華やかさをお届けできたら」、紅白司会“チームUSA”が意気込み語る - ナタリー

櫻井翔「新たな時代の華やかさをお届けできたら」、紅白司会“チームUSA”が意気込み語る - ナタリー

本日10月28日に東京・NHK放送センターで、12月31日(火)に放送される「第70回NHK紅白歌合戦」の司会者会見が行われた。

会見には総合司会を務める内村光良ウッチャンナンチャン)と、紅組司会の綾瀬はるか、白組司会の櫻井翔)が登場。また新たに総合司会を担当することが発表された和久田麻由子アナウンサーが、この日の進行を務めた。まず「紅白歌合戦」に向けての意気込みを聞かれると、櫻井が「去年は平成最後、今年は令和最初と、2年連続で大役を仰せつかることになりまして身の引き締まる思いです。明るく楽しく華やかに令和一発目の『紅白歌合戦』を盛り上げられるようがんばります」と述べ、綾瀬は「アーティストの皆さんに気持ちよく歌っていただけるよう努めたいと思います。私自身も楽しんで歌の素晴らしさや感動を大晦日のお茶の間に届けたいです」と答えた。内村はこの会見の前に受けたという取材を振り返りながら「綾瀬はるかちゃんが記者の方に『この3人は何チームですか?』と質問をされて『“チームUSA”』と答えていたんですよ。なので“チームUSA”としてがんばりたいと思います(笑)」と笑顔でコメント。綾瀬は、“チームUSA”の名前の由来について質問されると「ただ3人のアルファベットの頭文字を並べただけです(笑)。最初は“UTA”で歌だと思ったら、櫻井さんTじゃなかった(笑)」と回答し、すかさず「櫻井翔ってどっちもSだから、急に除外されてビックリした」と櫻井がツッコミを入れて記者陣の笑いを誘った。

3年連続で総合司会を務める内村は「このまま総合司会が続いてしまうと、私いずれNHKの局員になってしまいます(笑)。去年の打ち上げでみんなの前で言ったんですけど、本当は白組の司会がやりたい。赤組に対抗心むき出しなので、いつか白組の司会やってみたいです(笑)」と冗談混じりに語った。櫻井は嵐として白組司会を務め、綾瀬と共演した2013年の「紅白歌合戦」を振り返りつつ「綾瀬さんの人柄によるところが大きいんですけど、すごく楽しく進行できた記憶があります」と話し、一方の綾瀬は「私は初めての司会で必死なところもあったんですけど、嵐の皆さんと一緒にやらせていただいてとても記憶に残っています」とコメントした。また過去の出演経験を踏まえて今年気を付けたいことを聞かれると、内村は「(去年は)着替えが多かったので、今年は少し減らしたいな。生放送中に俺がしばらくいないことがあって、両親が本当に心配したみたいで(笑)」と述べ、櫻井は話が逸れてしまうけどと前置きしつつ「去年すごく楽しかったんですよ。特にフィナーレのサザンオールスターズの皆さんと、松任谷由実さんのパフォーマンス。あんな興奮をまた味わいたいと思っています」とコメント。綾瀬は「生放送なのでいろんなことがあると思うんですけど、臨機応変に対応できればと思っております」と話した。

会見の終盤に記者が「国民的番組の司会を務めるにあたって、プレッシャーを感じることはありますか?」と3人に質問。これに対して内村は「毎回緊張するんですよ。でもそういう緊張感の中で幸せな光景を見ることができるというのは何事にも代えがたいと思っております。2人としっかり盛り上げていかなきゃという使命感は毎年持ってますね」と回答し、櫻井は「この『紅白歌合戦』は日本全国のみならず海外でも観られますから、世界中の皆さんに年をまたぐ高揚感だったりとか、新たな時代の華やかさをお届けできたらなと思っています」、最後に綾瀬が「アーティストの皆さんに気持ちよく歌っていただくことと、お茶の間に温かくてハッピーな放送を届けて、皆さんに勇気が湧いてくるような『紅白歌合戦』にしたいです」と話して会見を締めくくった。

NHK総合ほか「第70回NHK紅白歌合戦」

2019年12月31日(火)19:15~23:45
※5分間の中断あり(20:55~21:00)

※記事初出時、写真キャプションに誤りがありました。訂正してお詫びいたします。

Let's block ads! (Why?)



2019-10-28 07:20:00Z
https://natalie.mu/music/news/353114
Share:

女優の八千草薫さん死去 88歳 - NHK NEWS WEB

女優の八千草薫さん死去 88歳 - NHK NEWS WEB

映画やテレビでかれんでひたむきな日本女性の役などを演じ、幅広い世代に親しまれた女優の八千草薫さんが、今月24日、東京都内の病院で膵臓がんのため亡くなりました。88歳でした。

八千草さんは大阪府の出身で、宝塚音楽学校を経て宝塚歌劇団に入り、昭和26年に本格的に映画デビューしました。

映画「宮本武蔵」や「蝶々夫人」、舞台の「二十四の瞳」などでかれんでひたむきな日本女性の役を演じて人気を集め、一時代を築きました。

昭和52年には、民放のドラマ「岸辺のアルバム」で秘密を抱える主婦を演じて役の幅を広げたほか、昭和54年から翌年にかけてNHKで放送されたドラマ「阿修羅のごとく」では四人姉妹の次女役を演じて、歯にきぬ着せぬ姉妹のやり取りなどが話題になりました。

また、NHKの大河ドラマ「独眼竜政宗」では、豊臣秀吉の正室、ねねの役を演じました。

その後も温和な母親や上品なおばあちゃんの役など多くの映画やドラマに出演し、平成9年には紫綬褒章、平成15年には旭日小綬章を受章しています。

80歳をすぎても民放のドラマ「やすらぎの郷」に出演するなど活躍を続けてきましたが、去年1月にすい臓がんの手術を受けたあとことしに入って肝臓がんが見つかり、治療に専念していました。

関係者によりますと、八千草さんは今月24日、東京都内の病院で膵臓がんのため亡くなったということです。88歳でした。

Let's block ads! (Why?)



2019-10-28 07:17:00Z
https://www3.nhk.or.jp/news/html/20191028/k10012153431000.html
Share:

女優の八千草薫さん死去 88歳 - NHK NEWS WEB

女優の八千草薫さん死去 88歳 - NHK NEWS WEB

映画やテレビでかれんでひたむきな日本女性の役などを演じ、幅広い世代に親しまれた女優の八千草薫さんが、今月24日、東京都内の病院で膵臓がんのため亡くなりました。88歳でした。

八千草さんは大阪府の出身で、宝塚音楽学校を経て宝塚歌劇団に入り、昭和26年に本格的に映画デビューしました。

映画「宮本武蔵」や「蝶々夫人」、舞台の「二十四の瞳」などでかれんでひたむきな日本女性の役を演じて人気を集め、一時代を築きました。

昭和52年には、民放のドラマ「岸辺のアルバム」で秘密を抱える主婦を演じて役の幅を広げたほか、昭和54年から翌年にかけてNHKで放送されたドラマ「阿修羅のごとく」では四人姉妹の次女役を演じて、歯にきぬ着せぬ姉妹のやり取りなどが話題になりました。

また、NHKの大河ドラマ「独眼竜政宗」では、豊臣秀吉の正室、ねねの役を演じました。

その後も温和な母親や上品なおばあちゃんの役など多くの映画やドラマに出演し、平成9年には紫綬褒章、平成15年には旭日小綬章を受章しています。

80歳をすぎても民放のドラマ「やすらぎの郷」に出演するなど活躍を続けてきましたが、去年1月にすい臓がんの手術を受けたあとことしに入って肝臓がんが見つかり、治療に専念していました。

関係者によりますと、八千草さんは今月24日、東京都内の病院で膵臓がんのため亡くなったということです。88歳でした。

Let's block ads! (Why?)



2019-10-28 06:26:00Z
https://www3.nhk.or.jp/news/html/20191028/k10012153431000.html
Share:

Sunday, October 27, 2019

岡村隆史、チュートリアル・徳井の騒動に「納税のこととかはノーコメント」 - スポーツ報知

岡村隆史、チュートリアル・徳井の騒動に「納税のこととかはノーコメント」 - スポーツ報知

 ナインティナイン・岡村隆史(49)、俳優の堤真一(55)らが27日、東京・TOHOシネマズ六本木で映画「決算! 忠臣蔵」(11月22日公開、中村義洋監督)のワールドプレミアに出席した。

 今作は、大石内蔵助が実際に残した決算書を元に、討ち入り計画を金銭面から描いた作品。大石を演じた堤は「台本から面白い。こっちの方がリアルです。今までにない忠臣蔵が出来上がった。打ち上げでも感極まって泣いてしまいました」と自信を見せた。

 今イベントの前日まで今作を見ていなかったという岡村も、「絶対に面白いので、2回、3回と見に来ていただけたら」と胸を張った。お金の話し盛り込んだ今作のストーリーになぞらえ、「納税のこととかはノーコメントとさせていただきます」と、納税問題で活動自粛を発表したお笑いコンビ「チュートリアル」・徳井義実(44)についてほのめかす発言で笑いを誘った。

Let's block ads! (Why?)



2019-10-27 12:44:00Z
https://hochi.news/articles/20191027-OHT1T50185.html
Share:

徳井義実 所得隠しの裏で2億円マンションを購入していた - NEWSポストセブン

徳井義実 所得隠しの裏で2億円マンションを購入していた - NEWSポストセブン

徳井義実は会見では「以前はきちんと申告していた」と語っていたが…(時事通信フォト)

徳井義実は会見では「以前はきちんと申告していた」と語っていたが…(時事通信フォト)

 お笑いコンビ「チュートリアル」の徳井義実(44才)が、自ら設立した個人会社チューリップの申告漏れと所得隠しを東京国税局から指摘された問題。長年にわたって期限内に申告していなかったことが明らかになったが、なぜこのタイミングで表沙汰になったのか。実は今年に入って高級マンションを購入したことがきっかけになった可能性が出てきた。

 10月23日に、個人会社が所得隠しと申告漏れを東京国税局に指摘されたことが報じられるやいなや、その日の深夜に謝罪会見を開いて“火消し”に走った徳井だが、逆に疑惑は広がっている。

 会見では「以前はしっかりと申告していたか?」と問われ、「そうですね」と答えていたが、それが嘘だったことが判明。26日には所属する吉本興業が「2009年の会社設立以降、昨年9月に国税局の税務調査を受けるまで毎年、期限内に申告せずに税務署の指摘を受けていたこと」「税務署からの再三にわたる督促にもかかわらず納税せずに2016年5月頃に銀行預金を差し押さえられたこと」「社会保険に未加入であること」「個人事業主としても所得税の無申告を繰り返していたこと」などを発表して次々と“余罪”が発覚。合わせて、当面の芸能活動自粛も発表された。徳井の知人が言う。

「今回の話は、さもありなんという感じですね。徳井さんは本当にルーズ。公共料金の支払いをせず、ガスや電気が止まったこともしょっちゅうだったそうです。過去には運転免許の有効期限が切れているのに更新しないまま運転していていたこともありました」

 徳井自身は会見で「想像を絶するルーズさ」が原因だったと語っていたが、国民の義務である納税を怠るのは「ルーズ」で済む問題ではない。徳井の知人によると、一方でお金の遣い方に関しては大胆な面もあったという。

「彼は大きな買い物をするときでもローンを組んだことがないと思います。レンジローバーやBMWなどの高級車に乗っていましたが、それも現金一括で買ったはず。

 実は、彼は今年の春先に高級マンションを購入しています。それまで自宅兼事務所として借りていたマンション内で、もっと広い部屋が売りに出たので購入したとか。もちろん現金一括で。その新しい部屋には交際が報じられている姉妹音楽ユニットのチャラン・ポ・ランタンのももさん(26才)も通っているらしいですよ」(同前)

Let's block ads! (Why?)



2019-10-27 10:00:00Z
https://www.news-postseven.com/archives/20191027_1476846.html
Share:

1.38億円申告漏れの徳井義実、なぜフジテレビがスクープしたか - NEWSポストセブン

1.38億円申告漏れの徳井義実、なぜフジテレビがスクープしたか - NEWSポストセブン

私服代などを経費として計上していた(写真/共同通信社)

「想像を絶するだらしなさ」「ルーズ」「怠慢」──10月23日の会見で釈明したのは、お笑いコンビ「チュートリアル」の徳井義実(44)だ。吉本興業からの出演料などを個人会社「チューリップ」を通して受け取っていた徳井は、東京国税局から7年間で約1億3800万円の申告漏れなどを指摘されていたことが発覚した。

 昨年12月に国税から「お叱り」を受けた徳井の追徴課税は約3700万円で、すでに修正申告し、納付したという。

 芸能界の“申告漏れ”事件として思い出されるのが2012年の板東英二(79)だ。名古屋国税局から板東の個人事務所が7500万円の申告漏れを指摘されていたことが判明。後に開いた会見では「カツラは経費になるから、植毛もいいだろうと思っていた」との迷言を残したが、計8本のレギュラー番組を次々と失った。

 現在、10本以上のレギュラー番組を持つ徳井はどうなるのか。

「吉本興業にも報告していなかった徳井の申告漏れをスクープしたのはフジテレビ(FNN)です。売れっ子タレントの不祥事を報じる時は事前に編成にお伺いを立てるなど慎重に進めますが、徳井の場合、うちではゴールデンのレギュラーはないために影響は少ないと判断されたようです」(フジ関係者)

 とはいえ、徳井はNHK大河ドラマ『いだてん~東京オリムピック噺~』に11月から出演予定。出演CMは差し替えになっている。別のキー局プロデューサーはこう話す。

「徳井はすでに修正申告しているので、降板にまで至るのかは微妙なところ。闇営業問題で謹慎中の宮迫博之とは違い、どの局もしばらく世間の反応を様子見するのでは」

 年の瀬まで、笑えない日々が続きそうだ。

※週刊ポスト2019年11月8・15日号

Let's block ads! (Why?)



2019-10-27 07:00:00Z
https://www.news-postseven.com/archives/20191027_1475832.html
Share:

ラフレクラン「NHK新人お笑い大賞」優勝、ゾフィーとの決勝制す(コメントあり) - ナタリー

ラフレクラン「NHK新人お笑い大賞」優勝、ゾフィーとの決勝制す(コメントあり) - ナタリー

「令和元年度NHK新人お笑い大賞」の本選が本日10月27日にNHKで放送され、ラフレクランが優勝した。

「NHK新人お笑い大賞」は結成10年未満(ピン芸人の場合は現在の活動を開始して10年未満)の芸人を対象に、大阪と東京で交互に本選を実施している若手芸人の登竜門的コンテスト。今年はかが屋ゾフィーたくろう、隣人、堀川絵美ジュリエッタ、ラフレクラン、インディアンスの8組が本選で争った。

2012年結成のラフレクランは2016年の同大会でも本選に進出。予選ブロックを制しトットとの決勝まで駒を勧めたが、1票差で敗れた。今回は堀川絵美、インディアンス、隣人が名を連ねたAブロックを勝ち上がり、Bブロック勝者のゾフィーと最終対決。4対3の接戦で大賞に輝いた。

審査を務めたのは西川きよし、ザ・ぼんちの里見まさと、渡辺正行、久本雅美、陣内孝則、漫才作家の大池晶氏、福島広明氏(NHK大阪拠点放送局制作部部長)。ラフレクラン西村は「コンビで何か一つ成し遂げたなという気持ちでいっぱいで、初めて自分たちに降る紙吹雪を見て感動しました」と喜びを噛み締め、きょんは「2本目のネタで、僕がネタ途中で出てくるときに相方が普通に笑っていて、すごいリラックスして楽しんでいるなというのが見えて、最後までいけました」と勝因を振り返っている。

ラフレクラン コメント

西村:賞レースはあと一歩のところで、3年前(の新人お笑い大賞)も決勝で敗れて、人の紙吹雪を見たときの悔しさ一心でこの3年間やってきたので、本当にうれしいです。コンビで何か一つ成し遂げたなという気持ちでいっぱいで、初めて自分たちに降る紙吹雪を見て感動しました。

きょん:むちゃくちゃうれしいです。僕はピンで他局の企画ですけど「パリピ選手権」というので優勝しているんですけど、そのはるか何百倍うれしいです(笑)。今まで劇場でトップになったことはあるんですが、そのときはミスっても自分たちが笑っちゃうくらい楽しんでやっていて、今回は自分の中でそれができていたなと思いました。2本目のネタで、僕がネタ途中で出てくるときに相方が普通に笑っていて、すごいリラックスして楽しんでいるなというのが見えて、最後までいけました。

NHK新人落語大賞

NHK総合 2019年11月4日(月・祝)13:05~14:30(NHK総合、全国向け)
<出演者>
司会:林家たい平 / 南沢奈央
桂華紋 / 古今亭志ん吉 / 笑福亭笑利 / 立川こはる / 露の紫 / 柳亭市弥

Let's block ads! (Why?)



2019-10-27 08:18:00Z
https://natalie.mu/owarai/news/353079
Share:

チュート徳井に芸能界は味方ゼロ 「理解できない」「本当にタチが悪い」 - J-CASTニュース

チュート徳井に芸能界は味方ゼロ 「理解できない」「本当にタチが悪い」 - J-CASTニュース

   東京国税局から1億円を超える申告漏れや、2000万円の所得隠しを指摘され、当面活動を自粛することとなったお笑いコンビ「チュートリアル」の徳井義実さん(44)。

   2019年10月27日放送の情報バラエティー番組「サンデー・ジャポン」(TBS系)では、この問題について、出演陣が続々と厳しいコメントを浴びせた。

  • 徳井義実さん(2016年7月撮影)

    徳井義実さん(2016年7月撮影)

「取りに来たら払ったらええんやろ」と思っていたのか

   吉本興業のウェブサイトによると徳井さんは、2010年3月期から12年3月期分まで各年の申告期限内に申告をせず、税務署から指摘を受け、3年分を12年6月25日に申告。13年3月から15年3月期分についても各年の期限内に申告をせず、税務署から指摘され、3年分を15年7月23日に申告した。

   13年3月期から15年3月期分の申告自体は終わらせたが、納付については、「再三にわたる税務署からの督促にもかかわらず、手続き怠慢により納付をしておらず、その結果2016年5月ころ銀行預金を差し押さえられるに至りました」などと明かしている。この問題を受け吉本興業は10月26日、徳井さんの活動を当面の間自粛することを発表している。

   番組ではこの問題について触れ、MCを務める「爆笑問題」の太田光さん(54)をはじめ出演陣が批判した。

   徳井さんの半年ほど先輩にあたるお笑いコンビ「サバンナ」の高橋茂雄さんは、

「何回もやってるじゃないですか、1回じゃなくて。だから多分税金を毎年納めるという感覚というよりは、取りに来るまでほっといて、取りに来たら払ったらええんやろなみたいなズレがあったんじゃないかなと思うんですけど。ちょっと理解できないですけどね」

とコメント。タレントのテリー伊藤さんは、徳井さんがNHK大河ドラマ「いだてん」をはじめ、複数のレギュラー番組を抱えている点を踏まえて、

   「発覚したのは随分前。ということは、テレビ局が対応に追われるということはわかっているわけです」と指摘した上で、

「だったら収録もなにも、特にNHKなんてドラマですよ。どれだけの被害を被るかというのは事前にわかっているんだから、発表される前に自分から言うべきだと思う。あまりにもやってることが悪質すぎる」

と批判。また「本当にタチが悪い。もっとみんな税金にたいして意識を持ったほうがいいと思うし、怒らなくちゃダメですよ」と怒りをあらわにした。

Let's block ads! (Why?)



2019-10-27 05:07:00Z
https://www.j-cast.com/2019/10/27371083.html
Share:

Saturday, October 26, 2019

チュート徳井、活動自粛 新事実続々発覚…督促無視で口座差し押さえも - スポニチアネックス Sponichi Annex

チュート徳井、活動自粛 新事実続々発覚…督促無視で口座差し押さえも - スポニチアネックス Sponichi Annex

新たな申告漏れ発覚し、無期限の活動自粛が決まったチュートリアルの徳井義実
Photo By スポニチ

 お笑いコンビ「チュートリアル」の徳井義実(44)が7年間で計約1億2000万円の申告漏れを東京国税局から指摘されていた問題で、吉本興業が26日、徳井の活動自粛を発表した。徳井の意思を受けた決定で、現時点で自粛期間は未定。また、同社が前日25日には徳井を4時間にわたりヒアリングするなど調査をした結果、新たな事実も発覚した。

 吉本は09年の徳井の個人会社「チューリップ」の設立までさかのぼり、税務手続きや金の動きなどを精査し、3日間かけて25日に一連の流れを確認。全ての状況を把握できたと判断し、26日に本人の意思を受けて活動自粛を決めた。

 徳井は23日に会見し、私的な旅行代などを経費として計上したことや、16~18年には所得を一切申告していなかったことを謝罪した。吉本側は「会見時点で徳井からは活動自粛の意思を伝えられていたが、状況を把握し切れていないことに加え、本人の記憶が不明瞭なこともあり“全部を把握しないと結論は出せない”と、その時点では自粛の判断をしなかった」と説明した。

 改めて吉本がヒアリングした中では新たな事実も発覚した。チューリップは09年の設立以来、一度も法人税の申告期限内に申告していなかった。なかでも衝撃だったのは銀行口座の差し押さえだ。13~15年の3年分に関しては再三にわたる督促があったにもかかわらず納付しなかったため、16年に強制執行を受けていた。
 個人事業主としての所得税が無申告だったことや、チューリップが設立以来、法人に義務づけられている社会保険にも加入していないことも判明するなど、ずさんさが浮き彫りに。12年からの7年間の追徴課税額は1億円超との情報もある。

 徳井は「納税に対する意識、仕事のこと、自分自身のこと、しっかりと見つめ直していきたいと思っております。本当に申し訳ございませんでした」と謝罪コメントを発表。芸人仲間にも連絡を入れ「周りに何を言われても仕方がない。全て自分が悪いので活動自粛を決めました」と釈明したという。

 劇場の仕事に関しては、代役などを順次ホームページで発表。相方の福田充徳(44)のソロの仕事はこれまで通りだが、コンビの仕事に関しては未定だ。26日はコンビで東京・新宿の「ルミネtheよしもと」のライブに出演を予定していたが「タカアンドトシ」が代役を務めた。

 徳井は関係先への謝罪行脚も控え、完全に活動を自粛する。関係者は「これから年末の特番オファーが入ってくる時期で徳井は引っ張りだこだった。それも全てキャンセルとなる」。年末年始も反省の日々を送ることになりそうだ。

 《電気何度も止められた、ルーズさネタに》徳井は電気、ガス、水道の公共料金も滞納を繰り返し「全部止められたことが何度もある」と公言するなど、ルーズな暮らしぶりが有名だった。下積み時代だけでなく、06年に「M―1グランプリ」で優勝した後の2010~12年ごろにもツイッターでたびたび電気や水道が止まったとつぶやいていた。関係者は「郵便物が来ても、開封せず放置するような性格で請求書なども開けずにいたみたいです。それが今回につながったのでは」と話している。

 【「チューリップ」の法人税申告の経過】

 ▼2009年 節税対策で個人会社「チューリップ」を設立。同社を通じ、吉本興業から支払われる出演料などを受け取る

 ▼12年6月 税務署の指導を受け、期限内に申告していなかった10年3月期~12年3月期分の法人税を申告

 ▼15年7月 期限内に申告していなかった13年3月期~15年3月期分を申告

 ▼16年5月ごろ 13年3月期~15年3月期分を納付しておらず、銀行預金を差し押さえられる

 ▼18年9月ごろ 国税局の税務調査を受け、16年3月期~18年3月期の3年分を申告するように指摘を受ける。同時に12年3月期~15年3月期で経費として税務申告していた旅費、衣服代などの一部が否認される

 ▼18年11~12月 16年3月期~18年3月期の確定申告書、12年3月期~15年3月期の修正申告書を提出。法人税の追徴課税として約3700万円を納付

 12年に最初の指導追徴7年1億超か

続きを表示

Let's block ads! (Why?)



2019-10-26 20:30:00Z
https://www.sponichi.co.jp/entertainment/news/2019/10/27/kiji/20191026s00041000588000c.html
Share:

「嵐にしやがれ」にウィル・スミス、二宮びっくり「なんでだろう……?」 - ナタリー

「嵐にしやがれ」にウィル・スミス、二宮びっくり「なんでだろう……?」 - ナタリー

11月2日(土)放送の日本テレビ「にしやがれ」にウィル・スミスが出演する。

今回の来日は3日間と短く、バラエティ番組の出演は「嵐にしやがれ」のみになったというウィル。二宮和也は貴重な共演に「なんでだろう……?」と驚きつつ、喜びを隠せない様子を見せた。番組では最近ウィルがYouTubeに動画を投稿していることを受け、二宮がプロデュースする映像を制作することに。2人は「箱の中身はなんだろな?」や「たたいてかぶってじゃんけんぽん」など、日本ではおなじみのゲームに挑戦する。

日本テレビ「嵐にしやがれ」

2019年11月2日(土)21:00~21:54

Let's block ads! (Why?)



2019-10-26 12:54:00Z
https://natalie.mu/music/news/353053
Share:

フジテレビ、2番組で徳井氏出演シーンカット…自粛発表受け - 読売新聞

フジテレビ、2番組で徳井氏出演シーンカット…自粛発表受け - 読売新聞

 お笑いコンビ「チュートリアル」の徳井義実さん(44)の芸能活動の自粛発表を受け、フジテレビは26日、「テラスハウス TOKYO 2019―2020」と、「乃木坂46のザ・ドリームバイト!」について、徳井さんの出演シーンをカットして放送することを決めた。

Let's block ads! (Why?)



2019-10-26 09:20:00Z
https://www.yomiuri.co.jp/culture/20191026-OYT1T50208/
Share:

劇場版Fate[HF]第3章、須藤友徳描き下ろしの第2弾キービジュが解禁(動画あり) - ナタリー

劇場版Fate[HF]第3章、須藤友徳描き下ろしの第2弾キービジュが解禁(動画あり) - ナタリー

劇場版「『Fate/stay night [Heaven's Feel]』III.spring song」の第2弾キービジュアルが到着した。

これは本日10月26日に徳島で行われたイベント「マチ★アソビ vol.23」内の、劇場版「Fate/stay night [Heaven’s Feel]」スペシャルステージでお披露目されたもの。第2弾キービジュアルは監督の須藤友徳描き下ろしで、衛宮士郎や間桐桜らメインキャラクターが登場した。またYouTubeでは本ビジュアルの紹介動画も公開中だ。

手にした者の願いを叶えるという万能の願望機・聖杯をめぐる物語を描いた、ビジュアルノベルゲーム「Fate/stay night」を原作とする劇場アニメ「『Fate/stay night [Heaven's Feel]』」。2017年に第1章「presage flower」、今年1月に第2章「lost butterfly」が公開された。3部作の最終章となる第3章「spring song」は、2020年春に封切られる。

劇場版「Fate/stay night [Heaven's Feel]」III.spring song」

2020年春公開

スタッフ

原作:奈須きのこ/TYPE-MOON
キャラクター原案:武内崇
監督:須藤友徳
キャラクターデザイン:須藤友徳・碇谷敦・田畑壽之
脚本:桧山彬(ufotable)
美術監督:衛藤功二
撮影監督:寺尾優一
3D監督:西脇一樹
色彩設計:松岡美佳
編集:神野学
音楽:梶浦由記
制作プロデューサー:近藤光
アニメーション制作:ufotable
配給 :アニプレックス

キャスト

衛宮士郎:杉山紀彰
間桐桜:下屋則子
セイバーオルタ:川澄綾子
遠坂凛:植田佳奈
イリヤスフィール・フォン・アインツベルン:門脇舞以
藤村大河:伊藤美紀
言峰綺礼:中田譲治
間桐臓硯:津嘉山正種
ライダー:浅川悠
真アサシン:稲田徹

Let's block ads! (Why?)



2019-10-26 08:00:00Z
https://natalie.mu/comic/news/353019
Share:

チュート徳井氏、09年から無申告…口座差し押さえも - 読売新聞

チュート徳井氏、09年から無申告…口座差し押さえも - 読売新聞

 お笑いコンビ「チュートリアル」の徳井義実氏(44)の個人会社が東京国税局から所得隠しと申告漏れを指摘された問題で、この会社が2009年の設立当初から無申告を繰り返していたことがわかった。徳井氏が所属する吉本興業が26日、明らかにした。徳井氏は当面の間、活動を自粛する。

 徳井氏が節税目的で設立した個人会社「チューリップ」(東京)は、国税局から18年までの7年間に約1億3800万円の申告漏れを指摘されていたことが判明。徳井氏は23日の記者会見で「だまそうというつもりはなかった」と釈明していたが、設立当初からの無申告などの詳細は明らかにしていなかった。

 26日の吉本興業の発表では、12年までの3年間、15年までの3年間、いずれも無申告で国税当局の指導を受け、申告。15年までの3年間については、納付の督促を再三にわたってされていたのに応じず、16年5月に口座を差し押さえられた。それにもかかわらず、個人会社は18年までの3年間も無申告で国税当局の指摘を受けていた。個人会社は設立当初から社会保険に加入しておらず、社会保険料を納付していなかった。

 また、徳井氏は個人所得の申告についても、14年までの3年間、17年までの3年間、それぞれ無申告の指摘を受けていた。

 徳井氏は26日、「誠に申し訳ございませんでした。あらためて納税に対する意識、仕事のこと、自分自身のこと、しっかりと見つめ直していきたい」などとするコメントを吉本興業を通じて発表した。

Let's block ads! (Why?)



2019-10-26 05:07:00Z
https://www.yomiuri.co.jp/national/20191026-OYT1T50175/
Share:

Friday, October 25, 2019

探偵!ナイトスクープ 新局長にダウンタウン・松本人志が就任 - スポーツ報知

探偵!ナイトスクープ 新局長にダウンタウン・松本人志が就任 - スポーツ報知

 大阪・ABCテレビの人気番組「探偵!ナイトスクープ」(金曜・後11時17分)の「局長」(司会)を務める俳優の西田敏行(71)が25日、同局で最後の局長の仕事となる11月22日分の収録に参加した。

 西田は冒頭に「おそらく今日のこの放送をもって私の局長最後となると思いますが、どうぞおたいらにひとつ。普通に振る舞っていただかないと。私のほうがピクーンときちゃうので。泣いちゃダメなんですよ。この番組は。泣いたらあかん」とあいさつ。ハンカチを握りしめて泣く姿をたびたび見せてきた西田の一言に、探偵全員が「泣いたらあかんのですか!」と突っ込んだ。また、後任の新局長にはダウンタウンの松本人志(56)が就任することが発表された。

 局長として最後の収録には、アシスタントに岡部まり(59)、最高顧問にキダタロー(88)と、西田が2001年1月に初めて番組に登場した回のメンバーが出演し、花道を飾った。最後のあいさつでは「19年間ありがとうございました」と涙を見せた。

 西田は2001年1月に前任の上岡龍太郎さん(00年に芸能界引退)から2代目局長を引き継いでいた。3代目の松本新局長は11月29日の放送分から登場する。

Let's block ads! (Why?)



2019-10-25 11:22:00Z
https://hochi.news/articles/20191025-OHT1T50234.html
Share:

徳井出演のNHK「シブヤノオト」は予定通り放送へ - 日刊スポーツ

徳井出演のNHK「シブヤノオト」は予定通り放送へ - 日刊スポーツ

会見を行うチュートリアルの徳井義実(2019年10月23日撮影)
会見を行うチュートリアルの徳井義実(2019年10月23日撮影)

NHKは25日、東京国税局に7年間で計1億3800万円の申告漏れを指摘されていたチュートリアル徳井義実(44)が出演する3番組についての対応を発表した。

徳井は総合テレビ「シブヤノオト」(土曜深夜0時5分)、11月から「いだてん」(日曜午後8時)、BS1「球辞苑」(月曜午後7時)の出演者に名前を連ねている。「いだてん」には11月3日放送予定の第41回から登場し、女子バレーボール日本代表監督の大松博文監督を演じる予定になっている。

NHKはこの日、3番組のうち26日に放送予定の「シブヤノオト」については予定通り放送するとした。現時点の情報を総合的に判断したとした。ただし、同番組のその後の放送については引き続き検討するとした。

また、他の2番組については、引き続き状況の推移を見守りながら判断していくとし「対応を検討中」とした。

Let's block ads! (Why?)



2019-10-25 09:08:00Z
https://www.nikkansports.com/entertainment/news/201910250000736.html
Share:

『ナイトスクープ』新局長は松本人志 西田敏行からバトン託される - ORICON NEWS

『ナイトスクープ』新局長は松本人志 西田敏行からバトン託される - ORICON NEWS

 お笑いコンビ・ダウンタウン松本人志(56)が大阪・ABCテレビ『探偵!ナイトスクープ』(毎週金曜 後11:17 ※関西地区)の3代目局長に就任することになり25日、大阪市福島区の同局から発表された。

 先週18日の放送で2代目局長の俳優・西田敏行(71)が来月22日の放送分で降板するとことを発表。この日、西田の最終出演となる11月22日放送の収録が行われ、番組の最後に西田が「新局長をお迎えします」と告げ、松本が登場した。

 同番組は1988(昭和63)年3月5日スタート。初代局長の上岡龍太郎さんの後を受け、2001(平成13)年1月26日放送分から、西田が2代目に就任。18年10ヶ月にわたり局長を務め、この日、松本にバトンを渡した。

 2016年5月には“依頼人”として同番組に初出演したこともあるほど、かねてから番組の熱心な視聴者として知られる松本。今後、“新局長”を中心に視聴者から寄せられる、さまざまな問題を“探偵”たちと解決していく。

Let's block ads! (Why?)



2019-10-25 11:20:45Z
https://www.oricon.co.jp/news/2147262/full/
Share:

「声優陣がガチすぎ」 『うらみちお兄さん』アニメ化決定! 神谷浩史、宮野真守、水樹奈々らの発表に歓喜の声 - ねとらぼ

「声優陣がガチすぎ」 『うらみちお兄さん』アニメ化決定! 神谷浩史、宮野真守、水樹奈々らの発表に歓喜の声 - ねとらぼ

 Webマンガ誌「comic POOL」で連載中の漫画『うらみちお兄さん』のアニメ化が発表されました。アニメ化にあたり、原作者の久世岳さんからコメントと記念イラストが到着。同時に神谷浩史さん、杉田智和さん、中村悠一さん、宮野真守さん、水樹奈々さんなど豪華キャスト陣も発表されました。

うらみちお兄さん 体操のお兄さん 久世岳 神谷浩史 水樹奈々 杉田智和 中村悠一 宮野真守 原作者の久世岳さんから届いたアニメ化記念イラスト

 久世さんが描く『うらみちお兄さん』は、教育番組「ママンとトゥギャザー」に出演する体操のお兄さん、表田裏道(おもた うらみち)を主人公としたコメディー漫画。第3回「次にくるマンガ大賞」Webマンガ部門の第1位や、Webマンガ総選挙2017インディース部門第1位など数々の賞を受賞している注目作です。

 アニメのキャストは、これまでコミックス発売記念に制作されていたPV同様、表田裏道役を神谷浩史さん、兎原跳吉(うさはら とびきち)役を杉田智和さん、熊谷みつ夫(くまたに みつお)役を中村悠一さん、蛇賀池照(だが いけてる)役を宮野真守さんが務めるとのこと。そして新たに多田野詩乃(ただの うたの)役を水樹奈々さんが演じることも発表されました。

 ネットではアニメ化キャストの発表に対し、「うらみちお兄さんのキャストがガチ過ぎる」「声優陣がガチすぎて笑う 戦でも始めるのか」「声優さん豪華」「コミックス発売の時のPVも良かったから期待しかない」と絶賛する声が続出。アニメ化に期待が高まっているようです。


久世岳さん(原作者)コメント

 ここまで温かく応援してくださった読者の皆様、お力添えくださった関係者の皆様のおかげで、この度『うらみちお兄さん』をアニメにしていただけることになりました。本当にありがとうございます!
 現代の荒波を生きる皆様の心にさりげなく寄り添えたら、という思いを込めて生まれた作品です。そんな原作の思いを丁寧に汲んでくださるスタッフの皆様や、素晴らしいキャスト陣の多大なるお力で、きっととても楽しいアニメになると感じております。
 歌って踊るお兄さん達が観られることをどうぞ楽しみにお待ちいただけますと幸いです。よろしくお願いいたします!

うらみちお兄さん 体操のお兄さん 久世岳 神谷浩史 水樹奈々 杉田智和 中村悠一 宮野真守うらみちお兄さん 体操のお兄さん 久世岳 神谷浩史 水樹奈々 杉田智和 中村悠一 宮野真守
原作単行本1巻〜3巻は一迅社より発売中。4巻は年10月29日発売。

(C)久世岳/一迅社 (C)久世岳・一迅社/「うらみちお兄さん」製作委員会

Copyright © ITmedia, Inc. All Rights Reserved.

Let's block ads! (Why?)



2019-10-25 07:08:00Z
https://nlab.itmedia.co.jp/nl/articles/1910/25/news098.html
Share: