Tuesday, December 29, 2020

「鬼滅の刃」次の新作アニメは映画?テレビ? ジブリ級に成長したゆえの“悩み” ビジネス視点から考える(河村鳴紘) - Yahoo!ニュース - Yahoo!ニュース

  人気アニメ「鬼滅の刃」の劇場版「無限列車編」の興行収入(興収)が約325億円となり、史上最高額になりました。同時にファンが気になるのは、「無限列車編」の続きがテレビなのか、映画なのかでしょう。ビジネス視点で考えてみます。

◇ファン心理と異なるビジネスの論理

 以前から「無限列車編」の続編アニメについて、ファンの間で議論になっていました。次の山場となる「遊郭」の戦いや、最終決戦の「無限城」は、物語が長すぎて映画に合わない……というものです。また、修行の話などは映画にするには盛り上がりに欠けるので、テレビで放送してほしい……という声は非常に多く見かけました。

 その根底にあるのは、ファンが考える「鬼滅の刃」の成功の理由でしょう。「鬼滅の刃は作品のことを第一に考え、テレビと映画を使い分けた」という見方で、声優で固めたキャスティング(俳優を排除したこと)を含めて、「作品第一主義」と絶賛する声をネットでよく見かけました。アニメファンの心理としては、大変理解できます。

 しかし、ビジネス視点で見ると違います。マンガやアニメも、作品を大切にするのは当然のことで、「鬼滅の刃」だけ特別ではありません。そしてビジネスとして成立しなければ、どれだけ面白いコンテンツも続けようがありません。

 そもそも、アニメやドラマをテレビ(無料)で放送し、知名度を高めて映画(有料)で稼ぐ手法は、“方程式”として既に確立しており、「鬼滅の刃」も同様です。それは映画のうまみ……収益化できる強みを示しています。ビジネスを優先しすぎてしまい、ファンに反発されるのは論外ですが、コンテンツの質を保ちながら、売上高や利益の最大化を図ることが続けるポイントです。利益があるから、作り手がうるおうわけです。

 そして映画、テレビのどちらで展開しても、メリットとデメリットは存在します。

◇映画の利点は圧倒的な実績

 「鬼滅の刃」の続編を映画で展開する最大の利点は、興収300億円超になったスーパーコンテンツの勢いをそのまま生かせることです。「史上最高興収」というキャッチーなフレーズもありますし、公開時はどのメディアも積極的に報道してくるでしょう。仮に興収が前作の3分の2でも200億円で、制作委員会に(推計で)80億円は入る計算になります。ですから、ジブリ作品や「エヴァンゲリオン」のように映画にシフトする……というのも一つの手です。(私も含めて)ファンが劇場へ足を運べば、作品への「お布施」になるわけです。

 ですが、映画の興収自体は読みづらくリスクもあります。特に「鬼滅の刃」の大ヒットの背景には、元のテレビアニメの人気、サブスク配信の多さ、マンガの連載終了のタイミングの良さがあり、懸念された新型コロナウイルスの感染拡大すら結果的に“追い風”になりました。それらを再び期待するわけにはいきません。

◇利の薄いテレビ カギはネット配信

 新作アニメをテレビ放送で展開する場合ですが、ビジネスの視点で考えると、直接的に得られる収益が低いのは確かです。テレビのメリットは、幅広い人にアプローチできることです。しかし「鬼滅の刃」は既に知れ渡っています。DVDやブルーレイ・ディスクの販売、グッズの販売もありますが、さすがに映画レベルの収益は望めないでしょう。

 そこでカギになるのがネット配信という“錬金術”です。ここ数年、アニメビジネスが厳しいと言われながらも、作品数が減らない、もしくは「なぜこの作品はこんなにシリーズが続くのだろう」と不思議に思うことはないでしょうか。実は、ネット配信の収益がコンテンツを大きく支えているケースがあるのです。

 配信地域と値段、独占の有無などの契約内容次第になりますが、「鬼滅の刃」は今後は強気の交渉もできるでしょう。アニプレックスはソニーグループの会社で、ソニーは配信サービス「クランチロール」の買収を発表しましたから、選択肢がいくつもあります。ネット配信の契約は表になりづらいところですが、驚くような契約があってもおかしくありません。

 新型コロナウイルスの感染拡大を受けて、ハリウッドはネット配信に力を入れている流れもあります。なおネット配信は別にテレビ限定のものではなく、映画と配信の並行展開をして、両方の収益を合わせて最大化する戦略もあるでしょう。

 いずれにしても、テレビ放送は収益的な弱さがある以上、最強コンテンツになった「鬼滅の刃」にとって戦略の主軸ではありません。奥の手としては、ネット配信をビジネスの中心に考えてもいいでしょう。要はきちんとしたビジネスの絵図さえ描ければ問題ないのですから。

 もちろんテレビ放送は、プロモーションとしての効果は抜群で、視聴者も無料で楽しめるため、期待は大きいと思います。ただし、コミックスも考えられる限界まで売れており、国内でいえばマスを広げるビジネスのうまみが薄いのは否めません。期待は海外市場と、開発中のスマートフォン用ゲームでしょうか。スマホゲームは人気次第ですが、収益とプロモの双方で重要な役割を担う可能性もあります。

◇社会的大ヒットで変わった事情

 「鬼滅の刃」が普通のヒット作であれば、単純にテレビと映画の両方で展開すれば問題なかったでしょう。しかし300億円以上の興収を稼いだスーパーコンテンツになり、東宝が「ぜひ続編を」と“ラブコール”をするぐらいです。公開で事情は大きく変わりましたから、新作をテレビにするか、映画にするか……。条件を吟味して戦略の練り直しをするのは当然で、相当悩むはずです。

 とはいえ、これは「鬼滅の刃」がジブリ作品を超える社会的大ヒットをしたからこそのぜいたくな“悩み”です。何より多くのヒット作を世に送り出したアニプレックスが、ついにジブリ作品に相当するスーパーコンテンツを持った意味は大きいでしょう。新作アニメが映画か、テレビかを気にするだけでなく、どこでネット配信するかもぜひ注目してほしいと思います。

Let's block ads! (Why?)


からの記事と詳細 ( 「鬼滅の刃」次の新作アニメは映画?テレビ? ジブリ級に成長したゆえの“悩み” ビジネス視点から考える(河村鳴紘) - Yahoo!ニュース - Yahoo!ニュース )
https://ift.tt/38J4QuR
エンタメ
Share:

英国、1日あたり新規感染者5万人超す…変異種流行で医療逼迫 - 読売新聞

 【ロンドン=広瀬誠】英政府は29日、新型コロナウイルスの1日あたりの新規感染者が過去最多の5万3135人に達したと発表した。死亡者は414人増え、合計は7万1567人となった。

 英国ではロンドンを中心に感染力の強いウイルスの変異種が流行している。12月に入り感染者が急速に増え、医療現場の逼迫ひっぱくが深刻化している。

Let's block ads! (Why?)


からの記事と詳細 ( 英国、1日あたり新規感染者5万人超す…変異種流行で医療逼迫 - 読売新聞 )
https://ift.tt/3aTZT51
エンタメ
Share:

佐藤弘道と横山だいすけ、今井ゆうぞうさん追悼「あの屈託の無い笑顔で周りを明るく…」 - ORICON NEWS

NHK『おかあさんといっしょ』で10代目のうたのおにいさんとして活躍し、43歳の若さで亡くなった歌手で俳優の今井ゆうぞうさんの訃報を受け、“ひろみちおにいさん”の愛称で知られるタレントの佐藤弘道(52)と、“だいすけお兄さん”こと横山だいすけ(37)が29日、それぞれのブログを通じてしのんだ。

「仲間が一人…」のエントリーで佐藤は「年末に悲しいニュースが届きました。NHK『おかあさんといっしょ』第10代歌...

Let's block ads! (Why?)


からの記事と詳細 ( 佐藤弘道と横山だいすけ、今井ゆうぞうさん追悼「あの屈託の無い笑顔で周りを明るく…」 - ORICON NEWS )
https://ift.tt/34S1TqP
エンタメ
Share:

日経平均終値、714円高の2万7568円…30年ぶり高値水準 - 読売新聞

 29日の東京株式市場で、日経平均株価(225種)の終値は前日比714円12銭高の2万7568円15銭で、1990年8月以来、約30年4か月ぶりの高値水準だった。

 前日の米株式市場で、主要株価指数がそろって最高値を更新した流れを引き継いだ。東京市場でも幅広い銘柄で買い注文が膨らみ、ほぼ全面高の展開となった。

 東証1部全体の値動きを示す東証株価指数(TOPIX)は31・14ポイント高い1819・18。

Let's block ads! (Why?)


からの記事と詳細 ( 日経平均終値、714円高の2万7568円…30年ぶり高値水準 - 読売新聞 )
https://ift.tt/3nYSbKD
エンタメ
Share:

Monday, December 28, 2020

関ジャニ∞、ほかの出演者とほぼ顔を合わさず紅白本番へ「心機一転がんばらせていただく」 - ナタリー

このページは株式会社ナターシャの音楽ナタリー編集部が作成・配信しています。 関ジャニ∞ の最新情報はリンク先をご覧ください。

音楽ナタリーでは国内アーティストを中心とした最新音楽ニュースを毎日配信!メジャーからインディーズまでリリース情報、ライブレポート、番組情報、コラムなど幅広い情報をお届けします。

Let's block ads! (Why?)


からの記事と詳細 ( 関ジャニ∞、ほかの出演者とほぼ顔を合わさず紅白本番へ「心機一転がんばらせていただく」 - ナタリー )
https://ift.tt/37SWuSj
エンタメ
Share:

【紅白リハ】キンプリ、トップバッター重責も「きゅんきゅんと元気を」 - ORICON NEWS

■『第71回NHK紅白歌合戦』リハーサル1日日(29日、東京・渋谷 NHKホール)
 大みそか恒例『第71回NHK紅白歌合戦』のリハーサルに、2年連続2回目の出場となるKing & Princeが登場し、写真とコメントが到着した。

【写真】その他の写真を見る


 King & Princeはトップバッターとして最新6枚目シングル「I promise」を披露する。永瀬廉は「トップバッターの重みをしっかり感じつつ、無観客という新たな試みの中で、どういうパフォーマンスができるか、どうテレビの前の皆さんを笑顔にできるかということを考えながら、全力でパフォーマンスできれば」と語った。

 平野紫耀は「こういう時期でもあるので、皆さんに、新しい“きゅんきゅん”と元気を届けられたらと思います」と約束。「歌うのはウィンターラブソングで、会いたくても会えない距離感を歌ってもいるので、今の時期に合っていると思います」と話した。

 『第71回NHK紅白歌合戦』は史上初の無観客で開催。司会は紅組・二階堂ふみ、白組・大泉洋、総合司会は内村光良(ウッチャンナンチャン)と同局の桑子真帆アナウンサー。これまでの紅白対戦成績は、昨年の白組勝利で、紅31勝、白39勝。

■放送予定
NHK総合・BS4K・BS8K・ラジオ第一 12月31日 後7:30〜11:45(※中断ニュースあり)

Let's block ads! (Why?)


からの記事と詳細 ( 【紅白リハ】キンプリ、トップバッター重責も「きゅんきゅんと元気を」 - ORICON NEWS )
https://ift.tt/34QQKX4
エンタメ
Share:

『岸辺露伴は動かない』“岸辺露伴”高橋一生の「だが断る」にネット興奮 “バルス状態”に - クランクイン!

 俳優の高橋一生が主演を務めるドラマ『岸辺露伴は動かない』(NHK総合・BS4K/12月28~30日22時)の第1話が放送され、高橋演じる、風変わりな漫画家・岸辺露伴がおなじみのセリフを発すると、ネットが大きな盛り上がりを見せた。

【写真】「富豪村」に到着した岸辺露伴(高橋一生)と泉京香(飯豊まりえ) 『岸辺露伴は動かない』第1話より

 本作は、荒木飛呂彦の漫画『ジョジョの奇妙な冒険』から派生した『岸辺露伴は動かない』シリーズを原作とした特集ドラマ。相手を「本」にしてその生い立ちや秘密を知り、さらに書き込みを行って指示を与える特殊能力“ヘブンズ・ドアー”を持つ漫画家の主人公・岸辺露伴を、自らも露伴のファンだという高橋が演じ、飯豊まりえがその相棒の女性編集者・泉京香を務める。

 第1夜の冒頭では露伴の豪邸に2人組の空き巣が侵入。すると空き巣の男は露伴の仕事部屋で原稿を発見。相棒の男に「これ『ピンクダークの少年』っていう超有名な漫画だよ…」とつぶやき「俺がガキん時から連載しててさ、大好きだった漫画で…」と話すと、それを制するように「おい!…なぜ過去形にする?」と声をあげ岸辺露伴が登場する。

 独特の言い回しで2人組の空き巣を追い詰め、特殊能力“ヘブンズ・ドアー”で彼らの心理や過去を読み解こうとする露伴を喜々として演じる高橋の姿に、ネット上には「死ぬほどめんどくさい露伴先生の再現度やべぇな」「岸辺露伴がとても岸辺露伴で最高ですよォ」といった声が集まった。また原作の露伴のファッションを忠実に再現した衣装や小道具にも注目が集まり「小道具の作り込みも凄い」「ギザギザのヘッドバンドが異様に馴染んでて怖い。美術の人すごい」などのコメントも寄せられた。

 第1話は、周囲から隔絶された山奥に豪邸が11軒ある「富豪村」に、露伴と京香(飯豊まりえ)が赴くという展開に。2人は村の案内役・一究(柴崎楓雅)からマナー試験を課される。しかし、露伴と京香がマナー違反をし、一究から「もう、お帰りになることをお勧めいたします」と言われてしまう。その中で露伴が原作でもおなじみのセリフ「だが断る」を披露すると、ネット上には「だが断る」という投稿が殺到。

 さながら『天空の城ラピュタ』がテレビ放送される際の“バルス現象”を思わせる状態に対して、ネット上には「だが断るがバルス状態」「バルス並に「だが断る」がTLに流れて草」といった投稿も相次いでいた。

Let's block ads! (Why?)


からの記事と詳細 ( 『岸辺露伴は動かない』“岸辺露伴”高橋一生の「だが断る」にネット興奮 “バルス状態”に - クランクイン! )
https://ift.tt/3nXCVhk
エンタメ
Share: