[unable to retrieve full-text content]
工藤静香、きゅうりの漬物の“絶品レシピ”を公開「包丁さばきがプロ並み」見事な手際に注目集まる | 芸能 | ABEMA ... ABEMA TIMESfrom "レシピ" - Google ニュース https://ift.tt/nSqH2lZ
via IFTTT
[unable to retrieve full-text content]
工藤静香、きゅうりの漬物の“絶品レシピ”を公開「包丁さばきがプロ並み」見事な手際に注目集まる | 芸能 | ABEMA ... ABEMA TIMES福井県で養殖されているブランド食材「若狭まはた」。
脂乗りがよく、こりこりとした食感が特徴の高級魚です。
「若狭まはた」のしゃぶしゃぶをアレンジした「イタリア風しゃぶしゃぶ丼」を紹介!
・若狭まはたのしゃぶしゃぶ
・トマト…1cm角 200g
・バジルみじん切り…適量
・オリーブ油…大さじ1/2
・しょうゆ…大さじ1/2
・みかん…3房
【バンコク2023年10月31日PR Newswire=共同通信JBN】チュラロンコーン大学連合健康科学部の講師がタイ栄養士会と協力し、国際嚥下障害食標準化構想(IDDSI)の推奨に基づいて、高齢者や嚥下困難患者の嚥下訓練用の栄養価の高いレシピ46品を開発しました。
【画像:https://kyodonewsprwire.jp/img/202310312025-O1-pRD6wN93】
チュラロンコーン大学連合健康科学部栄養・食事学科のVaranya Techasukthavorn氏は、「高齢になり、口腔衛生上の問題や、食べ物をかんだり飲み込んだりする力に影響を及ぼすその他の身体的な状態に悩まされるようになると、食欲がなくなることが多くなり、最終的には栄養失調やその他の健康問題につながることがよくあります」と、タイのような本格的な高齢化社会で、ますます重要なテーマとなっているこの問題を説明しました。
「また、脳や神経の病気、脳卒中、頭頸部のがんなどを患い、治療による副作用で口内炎ができ、非常に柔らかくつぶしたものしか食べられなくなった患者もいます」
このため、Varanya氏と研究チームは、高齢者や嚥下困難者の介護のためのタイ初の料理本「国際標準(IDDSI)に準じた嚥下を訓練する46のメニュー」を考案しました。
「嚥下訓練食は、タイではかなり新しいコンセプトです。この種の料理の標準はこれまでありませんでした。これはIDDSI標準に準拠したレシピをまとめた初めての料理本です」とVaranya氏は説明しました。
「すべてのレシピは、医療従事者と患者のフィードバックからまとめられたコンセプトと提案に基づいています。アンケートの上位5品は、パローエッグシチュー、海南チキンライス、バジル炒め、エビ入りトムヤムスープ、カボチャの卵炒めです」
「私たちは、高齢者に適した食感や粘度を持つ食品を開発し、栄養価を計算することで、高エネルギーで高タンパク質の食品や飲料を得ることができました。また、日常生活での食べ物のように患者の食欲を増進させるおいしそうな見た目も必要です」
このレシピは、バンコクと他の地方の多くの病院で患者を対象にテストされました。
IDDSI標準食46のレシピのダウンロードは https://www.thaidietetics.org/?p=9527にアクセスしてください。Facebookページ https://www.facebook.com/happytoswallowさらに詳しい情報については+668-0338-7443までお電話ください。
記事全文は https://www.chula.ac.th/en/highlight/117897/でご覧ください。
▽メディア問い合わせ先
チュラコミュニケーションセンター
Email: Pataraporn.r@chula.ac.th
PR Newswire Asia Ltd.
【画像:https://kyodonewsprwire.jp/img/202310312025-O2-dF56lY7h】
PR Newswire
1954年に設立された世界初の米国広報通信社です。配信ネットワークで全世界をカバーしています。Cision Ltd.の子会社として、Cisionクラウドベースコミュニケーション製品、世界最大のマルチチャネル、多文化コンテンツ普及ネットワークと包括的なワークフローツールおよびプラットフォームを組み合わせることで、様々な組織のストーリーを支えています。www.prnasia.com
・審査について
テーマ適合性から、サステナビリティ「変える力」、クリエイティビティ「伝える力」、見た目「魅了する力」においての基本評価に加え、SRA英国本部が推進するFOOD MADE GOODスタンダードの「調達」「社会」「環境」をカバーする「食料の無駄をなくす」などの加点によって審査されました。SRAジャパンにおいての審査後、最終審査ではファイナリスト11名のレシピ案の中から厳正な審査の結果、最優秀賞が1案、審査員特別賞としてunis(ユニ)エグゼクティブシェフの薬師神陸⽒などによる各1案の⼊賞が決定しました。また、協賛特別賞として、ちとせグループ千年祭と株式会社ごみの学校から各1案が⼊賞決定しました。発表は、愛媛県北宇和郡の四万⼗川源流域にある「森の国 ⽬⿊テーブル」を会場に、オンライン特設サイトにて開催しました。
受賞レシピ
【最優秀賞 「プッチィーニカボチャのウニリゾット 〜スープ仕⽴て〜」吉川琴晴さん(ザ・キャピトルホテル東急)】
審査員特別賞・協賛特別賞
【薬師神シェフ賞 「京都府産のお野菜を使った古代⽶のお茶漬け」⽩井翔太郎さん(ひらまつ レストランひらまつ高台寺)】
【加藤シェフ賞 と ごみの学校賞 「そば粉100%のフルーツガレット」遠藤泰希さん(ザ・キャピトルホテル東急)】
【冨成シェフ賞 「宮崎県産⾷材のタルタル」鄭⼤⽻さん(フリーランス料理人)】
【MATSURI賞 「東京野菜を使った⾶⿓頭スピルリナあん」北澤孝騎さん(ザ・キャピトルホテル東急)】
審査員のコメント
薬師神陸⽒(unis エグゼクティブシェフ)
「⾮常に美しく、かつ京都産にこだわり「その⼟地らしさ」もお料理に出ていて、海外の⽅、⽇本の⽅それぞれが楽しめるお料理だと思います。以前、⼤原の⾥の駅に伺いましたが、季節によって多種多様な野菜や⼭菜がエネルギーに溢れています。季節が変わっても、仕⽴てをそのままに変化できるのも⼤きなポイントとなりました。様々な視点から「⾝体がよろこぶ料理」だと思い選びました。
全体的に低カーボン・地産地消のレシピが多い中、サスティナブルのものを美しく召し上がっていただく、というおいしさと美しさ、料理をただ考えるだけではなく、提供した後のお客様が「喜ぶか」が持続可能なレシピのように感じました。」
加藤峰⼦⽒(FARO シェフパティシエ)
「まず、⽇本⼈の消費傾向について問いを⾒出すストーリー性の⾯⽩さを評価し、ビーガンという少し難しい料理法にチャレンジされたことが素敵だと思います。植物性の料理の難しさは、どのようにして⾹りとコクを出して味わいを作るかなのですが、ピーナッツや完熟を過ぎたフルーツで味わいを出されたと思います。是⾮、⾷べてみたかったです。⾃然農法のフルーツなどの廃棄品を使うなどの⼼意気は料理⼈としてとても素晴らしいです。
今回のコンテストは、⾮常にレベルも⾼く、かなり綿密に研究されたものが沢⼭あるので、すべてのレシピは⼤きな評価に値すると思いました。若い料理⼈が、これだけ真摯に環境負荷をかけずに料理を作ることに関わっていることを知り、正直感動しました。是⾮活躍して、料理業界でリーダーシップをとって発信していって欲しいです。」
冨成寿明⽒(⽇本料理富成 オーナーシェフ)
「今回のメインテーマ「地域の活性化」にしっかりフォーカスがあたっていることがよかったです。そして、実際に⾷べてみたいと思うレシピに落とし込めているところが素晴らしいと思いました。
全体的には、メインテーマ「地域の活性化」の言葉がほとんどの参加者の提案に⼊っていなかったので、参加者に伝わっていなかったのか、それとも難しすぎたのか、地域活性化に取り組む私にとっては少し残念でした。それ以外では、よく考えられたレシピや、問題提起など、全体レベルが毎年上がっているように感じました。」
どのレシピ案も⽇頃感じることをベースに試⾏錯誤され、温かい気持ちと若い視点に溢れていました。受賞したレシピを含めてファイナリストの全11レシピ案の詳細は、コンテストの公式サイト上でご覧いただけます。
https://foodmadegood.jp/creative-chefs-box-2030-vol-3-winners/
「Creative Chefs Box 2030」は、SDGsがターゲットとする2030年に向けた未来のレシピを考えるコンテスト通して、持続可能な社会に貢献するため、混沌とする世界情勢の中、2030年の⾷の未来はどうあるべきか、次世代の料理⼈がクリエイティブな視点で考え、解決策としての「未来のレシピ」を提案いただく啓発活動です。サステナビリティに関⼼のあるシェフを増やし、実践にもつなげること、消費者のサステナブルな意識を深め、飲⾷店・レストランと消費者をつなげることを⽬的としています。
・一般社団法人 日本サステイナブル・レストラン協会について
食のアカデミー賞と称される「世界のベストレストラン50」でサステナブル・レストラン賞の評価も行う英国本部と連携し、格付けやキャンペーンを実施。サプライヤーやレストラン、消費者コミュニティの構築を通して、フードシステムの課題解決に取り組み、食の持続可能性を推進しています。
所在地 :〒150-0022 東京都渋谷区恵比寿南3丁目4−16 アイトリアノン301
代表者 :下田屋 毅
事業内容:1)フードサービスのサステナビリティにおける定義や理解が得られるようにセミナーの機会や情報提供
2)英国を中心としてフードサービス業界で受け入れられ認識されている「レーティング」
3)年次でのFood Made Goodサステナビリティ・アワードでの表彰
4)オンライン・コミュニティ・プラットフォームによるサポート
公式サイト:https://foodmadegood.jp/
一般社団法人 日本サステイナブル・レストラン協会
担当:小野寺
Mail:info@foodmadegood.jp
東京都内の高校生らを対象に江戸東京野菜のレシピを募った料理コンテストの表彰式が29日、千代田区の東京国際フォーラムであり、最高賞の優秀賞に赤羽北桜高2年の河津共希さん(16)が選ばれた。(鈴鹿雄大)
コンテストは、江戸時代からの在来種である江戸東京野菜の普及を図ろうと、JA東京中央会が主催して2回目。今回は、江戸時代に旧寺島村(現・墨田区)で盛んに栽培され、近年都内で復活した「寺島ナス」を使ったオリジナルレシピを募集し、都内16校の個人やグループから計282点の応募があった。
河津さんは、若者に人気のある韓国発祥のチーズハットグから着想を得た、「チーズナストグ」を出品。料理の専門家ら審査員5人の満場一致でトップに輝いた。味だけでなく、ナスを丸ごと揚げるアイデアなどが評価された。
10回を超える試作を繰り返したという河津さん。「若者に広まるレシピにしたいと思い、交流サイト(SNS)で写真映えする料理を考えた。入賞は自信になった」と喜びを語った。
他の受賞者の皆さんは次の通り。
▽2位 浅野真哉、西花莉央、渡辺光一(淵江)▽3位 吉岡里桜(東京農大一)▽特別賞 村上結(三輪田学園)、小池穂乃花、吉田彩乃、松村碧(赤羽北桜)
関連キーワード
おすすめ情報
岡山県民に野菜をたくさん食べてもらおうと、大手食品メーカーと県内の企業などが協力して岡山県産の野菜を使った鍋のレシピ集をつくりました。
レシピ集は東京の食品メーカー・味の素が、野菜の摂取を促進するプロジェクト「ラブべジ」の一環で取り組んだものです。
去年に続き、2回目となる今回は天満屋ストアやJA全農おかやまなどがレシピ制作に参加しました。
レシピ集には岡山県産の野菜をふんだんに使ったキムチ鍋やレモン鍋など8つのメニューが掲載されています。
岡山県民の一日あたりの野菜摂取量は265グラムで、厚生労働省の推奨値と比べて85グラム少ないということです。
(味の素 大阪支社 亀谷伸生中四国支店長)「非常に新鮮なメニューが多い。とても美味しく、見栄えがいいメニューをたくさん開発していただいたと思っています」
(天満屋ストア 野口重明社長)「(野菜を)たくさん買っていただいて、食べていただいて、県民の方が少しでも元気になれるようにがんばって対応していけたらなと」
レシピ集は、来月(11月)1日から天満屋ストア全49店舗で配布されます。
【何で今までやらなかったんだ!】一番旨いれんこんの食べ方ってこれだわ。
れんこんがあっという間になくなる激ウマレシピ。これは試さずにはいられない!
【お店より旨い!?】夕飯の完成度が爆上がりおかずが出来ちゃった!
さつまいもとれんこんで絶品おかずレシピ。まるでお店のような味で、ご飯のおかわりが止まりません!
【めんつゆと砂糖だけで無限にイケる!】甘辛れんこん
めんつゆと砂糖だけで、ごはんにもお酒にも合う絶品おかずが完成しました!赤唐辛子のパンチがきいた甘辛味は、お酒好きの期待を裏切らない万能レシピ。シャキシャキ食感を楽しめます。
🍳🍳🍳Let’s try🍳🍳🍳
料理研究家のリュウジさん(37)のレシピ本「虚無レシピ」(サンクチュアリ出版、1540円)が、発売1週間で重版1万部を記録するなど注目を集めている。極限まで無駄をそぎ落とした130品を超えるレシピを考案。YouTube総再生回数11億回超えを誇るリュウジさんは、「食べれば食べる分だけ、新たなレシピが増えるんです」と語った。(坂口 愛澄)
ラフな半袖ニットで取材場所に登場したリュウジさん。「虚無レシピ」を思いついたのは、約2年前だったという。裏テーマは「独身男性のこじらせ飯」。「虚無っていうワードがいいなと思ったのと、虚無○○って世の中にあまりないなと思ったのが始まり。独身男性からは『虚無レシピばっかり食ってます!』とコメントが来たのが特に印象的でした。栄養が偏るので『何か野菜やシーフードミックスとか入れろ』と言いましたよ」
虚無レシピでトップの人気を誇るのが「虚無リタン」だ。名前から想像できるように、正体は目玉焼きの乗った具なしのナポリタン。味付けはケチャップと粉チーズのみとシンプルで、誰もがまねして作れる一品になっている。
「『ヒルナンデス!(日本テレビ)』で作ったら、フワちゃんがめちゃくちゃ食べてくれて。まさか全部食べてくれるとは思わなかったです。これはやる気0%ご飯。上に乗せている卵も、別になくてもいいですからね。このレシピ本は節約本でもある。物価高の中、生活の中で一番削れるのは食費ですから」
虚無レシピに挑戦する場合、まず最初は「レシピの分量通りに調理してみて」と呼びかけた。
「分量通りに作ってみると、僕の味付けが段々と分かってくると思うんですよね。僕の料理はだいたい塩分濃度が約1%と少し濃いめ。だから少量でも割とおなかがいっぱいになります。たくさん量を食べたい人は薄い味付けを好む人が多いので、2回目からは自分の好みで作ってみてください」
リュウジさんはもともと、料理研究家を目指していたわけではなかった。ホテルマンなどを経て、料理の道へ進んだ理由を問うと「成り行きです」と即答した。
「2017年に『大根のからあげ』のレシピをツイッターに投稿してバズったんですよね。それからYouTubeを同時期に開設した形です。(現在登録者数は430万人を超えるが)僕はいまだに指数にこだわりがありませんね」
料理研究家としてのモットーは「世の中に求められている料理しか作らないこと」と明かした。
「こんな世の中、やる気なんて出ないのよ。家の中くらい虚無でいいじゃんというスタンスでやってます。今度は虚無弁当とかやってみたいんですよね。僕、キラキラしたこだわり弁当みたいなの嫌いなんで(笑い)」
リュウジさんの動画は、ただレシピを発信するだけではない。「カルボナーラを作ると、べちゃっとなってしまいますが、どうしたらいい?」といった視聴者からの質問に答えるなど、動画を見飽きさせない工夫を凝らしている。
「視聴者の方はよく見てくれてるなと思いますよ。感謝です。だって同じことの繰り返しばかりやってますもん。おいしさだけを追求しているのではなく、作りやすさとかを追求しているのがこだわりかもしれません。『意外とうまい!』というのを狙ってます。人間の味覚は意外といいかげんなんです」
SNSを使って情報発信することに加え、テレビ出演も増えているリュウジさんは、炎上することがよくあるという。「炎上はしない方がいいですよ」と苦笑いを浮かべた。
「フワちゃんが僕の自宅にくるロケでは『料理家のくせに家が汚い』と炎上しましたよ。僕は、言いたいことは言っちゃうタイプだから、本当はSNSとかやったらダメな人なんですよね。余計なことを言っちゃう(笑い)。黙っておけばいいのに、すぐ反論してしまうんです」
YouTubeの登録者数が2万人を超えた頃から、レシピ考案など仕事の依頼が殺到。現在も多忙を極めるが「いただいた仕事は、できる限り引き受ける」という姿勢を貫いている。
「(オファーを断らないため)スタッフとか皆に『もういいよ~』と言われるんですけどね。料理をしない日はほとんどなく、下手したらロケが終わって帰宅してからも作ってます。休みもなく、何かしら配信をやっていて、1回も活動休止したことがないので、1回くらい活動休止してみたいですね(笑い)。酒に飽きたらゲーム、ゲームに飽きたら仲間と酒を飲みに行くみたいな生活をやってみたいです」
◆リュウジ(本名非公表)1986年5月2日、千葉県生まれ。37歳。料理研究家。テレビや漫画のレシピ監修や、食品メーカー、大手スーパーマーケット等とのタイアップによるレシピ開発、自治体での講演も多数手がける。「今日食べたいものを今日作る!」をコンセプトに、X(旧ツイッター)で更新する「簡単・爆速レシピ」が話題を集めている。料理動画を公開しているYouTubeはチャンネル登録者数430万人を超える。
誰しも「常にスタイリッシュでありたい」と思うもの。体型や健康管理に欠かせない、良質なたんぱく質を美味しく摂ることができるレシピを紹介します。冷蔵庫に常時ストックしてありそうな食品に、少しのアレンジを加えるだけでOK。健康的な食習慣を継続するには、短時間で作れることはもちろん、お財布に優しいのも絶対条件。ダイエットや筋トレを開始しようと目論んでいる方、始めるなら今ですよ!
今月は旬の秋ナスと鶏むね肉を使ったレシピを紹介します。ナスは水分が多く、栄養がないと思われがちですが、意外にも食物繊維など栄養が豊富で体調の改善やダイエットに役立つ万能食材です。紫色の皮には「ナスニン」という栄養素が含まれており、コレステロール値を低下させ、生活習慣病を防ぐほか、高い抗酸化作用もあるのでシミやシワなどのアンチエイジングにも効果があるのだとか。
みずみずしい秋ナスとたんぱく質が豊富な鶏むね肉を、豆板醤(トウバンジャン=辛味噌)と甜面醤(テンメンジャン=甘味噌)で味付けをしているので、コクのある甘辛風味になり、肌寒くなってくる季節にぴったりの一品です。
鶏むね肉(皮無し) 120g
長ナス 1本(150g)
しし唐 4本(もしくはピーマン1/2個)
ごま油 大さじ1/2
A
片栗粉 小さじ1
日本酒 小さじ1
鶏がらスープの素 小さじ1/2
B
甜面醤 小さじ1
しょう油 小さじ1
豆板醤 小さじ1/2
日本酒 大さじ1
砂糖 大さじ1/2
おろしにんにく 小さじ1/4
1.ナスはヘタを切り取り、5㎝位の長さの輪切りにし、縦方向に4等分、くし型に切る。
※水さらしは不要。
2.鶏むね肉は1㎝厚みの一口大に切り、材料Aを加えてもみ込む。
※日本酒、片栗粉をもみ込むことで柔らかく仕上げ、鶏がらスープの素で旨味と塩味を加えます。
3.材料Bを混ぜ合わせてタレを作る。
4.フライパンにゴマ油を引いて中火にかけ、フライパンの片側に鶏むね肉を広げ、反対側にナスの皮を下にして入れる。
※皮つきのナスは皮から加熱することで、柔らかく食べやすくなるほか、身が油を吸うのを防いでくれます。
5.鶏むね肉の両面に焼き目がついたら、しし唐を入れて炒める。
※鶏むね肉に焼き目をつけている間、ナスは皮目をじっくり焼いて柔らかくします。
6.3.で混ぜ合わせたタレをかけて炒め、具材にからませる。皿に小高く盛りつけたら完成。
<関連記事>ピリッとした辛さが食欲そそる「辛みそ雷豆腐」/男の簡単マッスル飯
筋肉料理人・藤吉和男Fujiyoshi Kazuo
Twitter/@kinniku
1963年6月10日生まれ、今年60歳のゆる筋トレ歴35年、料理ブログ歴17年の調理師。居酒屋のアルバイトから料理に目覚める。身近な食材・調味料でコスパ良く絶品レシピ!をモットーに、初心者でも簡単に作れる料理レシピを紹介。定番の鶏肉だけでなく、魚・牛肉・豚肉・豆や豆腐を使った筋トレメシにも定評がある。
ニュースレターのサインアップ
選りすぐりのニュースやオピニオン、イベント情報などをお届けします。
ご登録ありがとうございます。
最新のニュースレターをお楽しみに。
秋晴れの陽気が心地よい頃となりました。今回はこれから旬を迎えるメヒカリを使ったレシピを紹介します。
目が大きく、青く光っていることから名付けられたという「メヒカリ」。正式な名称は「アオメエソ」で、1990年代初めのころは雑魚として扱われ、その後に茨城県や福島県を中心に人気が出たため知られるようになったそうです。「オキウルメ」や「ヒメヒカリ」と呼ばれることもあります。「マルアオメエソ」などがメヒカリとして流通することもあるそうです。
静岡県、愛知県、三重県、高知県、宮崎県で漁獲量が多く、茨城県から福島県にかけての常磐沖でもメヒカリ漁が盛んです。漁獲される地域によって旬が異なり、茨城県ではこれから旬を迎えます。
水深の深い場所にすんでおり、多くは大きな袋網で海底を引いて捕獲されます。産卵場や成熟年齢などまだ分かっていないことも多い研究途中の魚のひとつです。
脂を多く含み、身が柔らかい白身魚。骨が細く、小さいものは揚げると頭ごと食べられ、皮も柔らかいのが特徴です。唐揚げや南蛮漬けなどの料理をよく見かけますが、新鮮ならお刺し身でもいただくことができます。またうまみや脂があるので塩焼きや天ぷらなどでもおいしいです。
今回は食べやすいよう頭とえらは落とし、ウロコや内臓、背びれ、腹びれなども取り除いてから調理し、少し洋風のシンプルな味付けにしました。夕飯のおかずにもおつまみにもオススメです。ぜひ作ってみてください。
(1人当たり234キロカロリー、食塩相当量1.1グラム)
メヒカリ6尾、塩少々、こしょう少々、薄力粉大さじ1、卵1個、粉チーズ7グラム、バター10グラム、パセリ適宜
(1)メヒカリはウロコや背びれ、腹びれなどを取り除き、頭とえらを落とし、内臓を取り出して洗う。
(2)水気を拭き取り、塩、こしょうをふり、キッチンペーパーで軽く押さえたら薄力粉を薄くまぶす。
(3)ボウルに卵を割りほぐし、粉チーズを加えて混ぜる。
(4)フライパンにバターを入れて中火であたため、(2)を(3)にくぐらせてフライパンに並べ入れる。
(5)両面を焼き、火を通したら皿に盛り、パセリを添える。
<やまと・さおり> 管理栄養士、料理研究家。1989年、水戸市生まれ。東京農大卒。市内で「お料理教室オムスビ」を開講している。
関連キーワード
おすすめ情報
合わせ調味料を混ぜ合わせておきます。
豚の生姜焼きと違い、鶏肉は味が淡白なので、うま味と風味を補うために七味唐辛子を入れました。焼き鳥に七味唐辛子は定番ですが、淡白な鶏肉の味にアクセントを与えてくれます。辛いのが苦手な方は省いても大丈夫です。
フライパンにサラダ油小さじ2をひき、鶏むね肉の両面に小麦粉をまぶしてからならべていきます。これが3つ目のテクニック「衣で水分を閉じ込める」です。
今回は小麦粉を使っていますが、パン粉を使えばパン粉焼きに、唐揚げや天ぷらなども同じ原理が応用できます。衣をつけることで鶏から溶出する水分を内側に閉じ込め、ジューシー感を保てます。
『あたりのキッチン!』
★28日 フジ系 夜11時40分
思いがこもった料理は、見ているだけで心がほぐれる。不器用な主人公が成長していく様子もほほえましい。あまりにおいしそうでおなかがすいてしまうことだけが悩ましいが……。
お客さんそれぞれに合わせた料理を提供する定食屋「阿吽(あうん)」でアルバイトを始めた大学生・辺(あたり)清美(桜田ひより=写真左)は、極度の人見知りだが、「絶対味覚」の持ち主だ。一度食べた料理は、調味料の配合まで分かってしまう。
今夜登場するのは肉汁あふれるメンチカツだ。辺が、店主の中江善次郎(渡部篤郎=同右)とギクシャクする一人息子・清正を思って作るのだが、レシピにはある秘密がある。それぞれの思いにほろりとし、じんわり心が温まる。(堀越理菜)
えッ、この料理がたったの100円? アイデア次第で安くておいしい一皿はできる。インスタグラムやユーチューブで節約おかずをたくさん考案している「あみん」さんに食費を下げる工夫を教えてもらった。シニア向けのカンタン料理のレシピも大公開!
◇ ◇ ◇
家計の食費はグーンと上がっている。直近統計の9月消費者物価指数によれば、食料は前年同月比で9.0%アップ。上昇率を見ると、食パン7.7%、中華麺11.8%、小麦粉4.1%、しらす干し36.7%……。目を疑いたくなるような値上がりぶりだ。
買うものがない! と怒ってみてもはじまらない。考え方をちょっと変えて、安くておいしい料理づくりの好機と思って買い物に出かけよう。
■スーパー滞在時間は20分
インスタのフォロワー数が56.9万人の料理家、あみんさんの節約術とは?
「スーパーへの買い物は基本的に週1回と決めています。野菜コーナーからスタートして、その日の特売品などを買い物カゴに入れていきます。買い物時間は20分。長く店内にいると、いろいろなものが目に入ってきて、つい買いたくなっちゃいますよね。だから2周はしません」
金額の目安は?
「それほど意識しているわけじゃありませんが、だいたい5000円ちょっとですかね。1週間分をまとめて調達します。もし、食材が足りなくなったら乾物などでしのぎます(笑)。それと、空腹時に買い物は行きません。お腹がすいていると、不要なものを買いがちですからね」
1週間分の献立を考えてからスーパーへ行くのだろうか。
「献立は決めません。買い物から帰ると、買ったものをズラリと並べてメニューを考えます。冷蔵庫に入れる食材、冷凍するものなどに分けて保存します。それから、買い物は1人。主人や子供たちと行くと、あれを買いたい、これも買いたいとなりますよね。『それはダメ』と言うと、お互いに嫌な気持ちになるので一緒には行かないようにしています」
節約おかずを作るコツのひとつは買い物にありそうだ。
シニア層が手軽に料理できる節約おかずとは? おおまかな1人前の材料費も合わせて教えてもらった。
ニュースレターのサインアップ
選りすぐりのニュースやオピニオン、イベント情報などをお届けします。
ご登録ありがとうございます。
最新のニュースレターをお楽しみに。
2023年10月24日(火)放送
■豚とキャベツのスタミナ生姜鍋
【材料】2~3人分
キャベツ 1/4個
菊菜 1/2束
豚こま 200ℊ
もやし 1/2袋
ごま油 大さじ1
(A)
水 800㎖
酒 大さじ2
しょうゆ 大さじ2
鶏ガラスープの素 大さじ1
生姜 1片
にんにく 1片
【作り方】所要時間15分
①
鍋に(A)を入れて沸騰させる。
②
キャベツ、もやしを入れて煮る。
③
豚こま切れ肉を入れて火を通す。
④
ごま油を回しかけ、菊菜を入れて完成。
※2023年10月24日(火)現在の情報です。
家メシ、1人メシの定番、パスタ! 『メシ通』でもこれまで手軽でウマいパスタレシピをあれこれご紹介してきました。今回は、その中からできるだけ安く、でもちゃんとウマい「節約パスタレシピ」のまとめをお送りします。あんまり節約を意識させない見た目のものを選んでみましたよ。
フライパン1つでできるものや、電子レンジにお任せのものなど手間いらずで仕上がるレシピばかり。同じような味付けになりがちな自作パスタのバリエーション強化にもお試しください!
ご自身がお店で食べている、サクッとできてウマいまかないレシピをご紹介いただいているヤスナリオさん。「このパン粉、そろそろ使い切ったほうがいいかも」という時に作っているまかないが、こちらの「カリカリパン粉スパゲティ」です。にんにく風味の香ばしいパン粉であとを引く美味しさ! スパゲティが茶色く炒めたパン粉をまとったビジュアルも垂涎モノです。
記事中で教えていただいている「お店でも使っていて、ちょっと注文が立て込んじゃって忙しい時とか助かってます」という、スパゲティが1~2分で茹で上がる「冷凍スパゲティ」のチョイ技も実践的ですよ。
元イタリアン料理人のパパイズムさんが、「冷蔵庫に卵と大葉くらいしかなく、“卵かけご飯ノリ”でパスタを作ってみたところ激ウマのひと皿になりました」というパスタレシピ。
海苔と大葉の風味、卵の甘みとしょうゆの塩気がパスタに絡みつく! キッチンの残りもの消費から生まれたとは思えない大満足の完成度で、パパイズムさんのお子さんたちにも大好評だったそうですよ。卵は固まりすぎてボソボソにならないように余熱で温めるのがポイントです。
ツナ缶とチューブ入りのねりわさびで、10分ちょっとで美味しい和風パスタが食べられるうれしすぎるレシピです。シンプルな見た目とは裏腹に、口に入れたときの複雑な風味と美味しさにびっくり!
わさびの風味が活きるように、オリーブオイルではなく香りのないサラダ油をチョイス。調理の過程で辛みは飛び、わさびのいい香りだけが残ります。もう少し具材を入れたいという方は、うま味が強いちくわを刻んで入れるのがパパイズムさんのおすすめです。
食材が長ねぎしかないという時のまかないで作って食べて以来、ヤスナリオさんがすっかりハマって何度もリピートしているというひと皿。炒めてグッと甘みが増した長ねぎが美味しい!
スパゲティさえあれば、長ねぎとかつお節、ごま油、あとは仕上げのしょうゆ、白いりごま、海苔があればOK。ヤスナリオさんは「ねこまんまスパゲティ」と呼んでいるそうですよ。
たんぱく質が摂れる豆腐を、電子レンジ7分でパスタに合うミートソース風に! 管理栄養士の北嶋佳奈さんおすすめの、電子レンジで作る豆腐レシピです。
豆腐の水切りはパックの水を捨てる程度でOKの時短仕上げ。トマトケチャップとウスターソース、コンソメ、にんにくでうま味をプラスするので、ひき肉なしでも満足できるパスタソースです。ご飯にかけてお好きな野菜を添えたミートソース風ライスのアレンジも美味しいですよ!
レシピ名からすでに美味しさが漂ってくる「焼きチーズナポリタン」。超シンプルなナポリタンを、チーズせんべいの要領で焼いたピザ用チーズでバリバリに包み込んでジャンクに、ガッツリ濃厚にいただくありそうでなかったヤスナリオさんのナイスなアイデアです。
スパゲティを茹でるところから、ナポリタンを作ってチーズで包むまで、フライパン1つで完成。具材はソーセージやハム、マッシュルームなど冷蔵庫にあるものでOKですので、ナポリタン気分になったらぜひ作ってみてください!
生クリームは使いませんし、チーズも冷蔵庫にあるピザ用チーズでOK! パパイズムさんに教えていただいた、家で美味しく作れるチーズソースのパスタのレシピです。
チーズソースを作る時にありがちな“チーズが分離してボソボソになってしまう問題”は、火を止めてからチーズを入れてゆっくり溶かすことでクリア。卵は白身も残さず使い切る、パパイズムさんの丁寧なレシピも必見です。
お皿に残ったソースは、カリッと焼いたバケットにつけて最後まで楽しむのもお忘れなく!
最後はちょっと番外編。パスタ代わりの大量のもやしを、にんにくの効いたコンソメスープでいただくスープパスタ風のレシピです。ベーコン、チーズ風味の卵と一緒にもやしを2袋、400gも食べられるので、コスパよくお腹いっぱいになれますよ。
卵はパン粉を混ぜてから加熱することでふわふわに。イタリアの家庭でもよく作られる卵スープのレシピでも使われる方法なんです。
何かと値上げ続きの昨今にうれしい卵、豆腐、パン粉などお安い&少ない材料で気軽に作れる節約パスタレシピ。材料ばかりか、レシピ自体もとってもシンプルなものばかりですので、パスタ気分なのにパスタソースの買い置きがない……そんな時にもお試しください!
こちらの「トマト缶パスタレシピまとめ」もお見逃しなく!
テレビや雑誌で活躍する人気料理家やフーディスト・17,000名が参加する料理ブログのポータルサイト。毎日のおかずやお弁当、お菓子など120万件のレシピを無料で検索できる。