Thursday, August 31, 2023

三陸・常磐の水産加工品の魅力を引き出した斬新なレシピを募集!うまさ開発!高校生うみうまレシピコンテスト開催 ... - PR TIMES

 「うまさ開発!高校生うみうまレシピコンテスト」は、全国の高校生を対象として、料理専門学校「学校法人村川学園」と協業し、東北被災地域の水産加工品を使用したレシピを募集します。指定の三陸・常磐の水産加工品の中から使用したい食材と、日本料理/西洋料理/中国料理から部門を選択して、食材の特性を生かしたオリジナリティあふれるレシピをご応募ください。

 1次の書類審査通過者については、2024年1月7日(日)に東京山手調理師専門学校にて、実際に調理していただく最終審査を行います。審査員には、Maison Tateru Yoshinoプロデューサー 𠮷野 建氏、中国料理 Wakiyaグループ オーナーシェフ 脇屋 友詞氏をお招きし、実食していただきます。コンテストに入賞したレシピは、東京山手調理師専門学校内レストランでのメニュー化等を予定しています。

 たくさんのご応募をお待ちしております。詳細は、レシピコンテスト特設サイトをご覧ください。

(特設サイトURL:https://www.daicho.ac.jp/recipe-contest02/) 

コンテスト名:うまさ開発!高校生うみうまレシピコンテスト

(1)応募資格 高校・高等専修学校・高等専門学校に在籍する1・2年生で食に興味がある方すべて  

※個人・チーム(2人まで)どちらでも参加可能

(2)応募レシピ条件

①三陸・常磐のテーマ食材を使用すること。
(以下の指定された三陸・常磐の水産加工品のうち1種類を選定)

②家庭で再現できるレシピであること。

③2人分のレシピとする。

④レシピの材料費は2人前で2,000円(税込)以内とする。※指定された食材を除いての金額

⑤主菜、副菜は不問。

⑥1人分は皿1枚や丼1杯などワンプレートに盛り付けられる範囲とする。

◆三陸・常磐のテーマ食材

青森県:ボイルホタテ(山神)/ 岩手県:いかそうめん(共和水産)/ 宮城県:笹かまぼこ(鐘崎)/ 福島県:松川浦産あおさ(サンエイ海苔)/ 茨城県(千葉県):寒いわし水煮 缶詰(髙木商店)

(3)応募ジャンル 日本料理/西洋料理/中国料理  ※複数部門のエントリーも可能です。

(4)スケジュール 

2023年  9月  1日(金):1次審査エントリー開始

2023年10月31日(火):1次審査締め切り

2023年11月15日(水):1次審査結果発表(上位60名程度まで)
※結果はご登録いただいたメールアドレスに送信致します。

2024年  1月  7日(日):日本料理/西洋料理/中国料理部門 最終審査

2024年  2月以降          :結果発表等

(5)応募方法 WEBエントリー(応募期間:2023年9月1日(金)~2023年10月31日(火))

https://form.run/@info-ty-WfkDSGzTX8bmP9WoK6ge

(6)審査概要

第1次審査

最終審査

審査

方法

提出されたレシピにて審査
(WEBエントリー)

本校にて調理をいただき、

調理工程・完成品・プレゼンテーションにて審査

審査

基準

三陸・常磐の水産加工品の特性を生かした

オリジナリティあふれるレシピであること

①調理技術 ②衛生面 ③味・見栄え 
④プレゼンテーション力

審査

・復興水産加工業販路回復促進センター
・村川学園学内教員

・村川学園のカリキュラムを監修するトップシェフ
・復興水産加工業販路回復促進センター
・村川学園学内教員

(7)最終審査について

【製作時間】90分 

【使用食材】使用食材は原則、会場にてすべて準備いたします。(費用の自己負担は必要ございません)

※特別な材料を使用する場合は事前にご相談ください。

【服  装】エプロン・三角巾(もしくはコックコート・コック帽)をご持参ください。

【審査方法】最終審査当日は考案レシピを東京山手調理師専門学校にて調理し、

2名分をお皿に盛りつけて完成となります。

※1チーム5分程度のプレゼンテーションを実施していただきます。

【審査員】 Maison Tateru Yoshinoプロデューサー 𠮷野 建氏

              中国料理 Wakiyaグループ オーナーシェフ 脇屋 友詞氏

【入賞特典】コンテストに入賞したレシピは、東京山手調理師専門学校内レストランでのメニュー化等を予定しています。

【交通費・宿泊費】コンテスト最終審査に残った上位60名程度、および引率の教員(学校単位で2名まで)に会場までの交通費・宿泊費を支給いたします。

● 東京都・神奈川県・埼玉県・千葉県にお住いの方

・往復の交通費(上限5万円まで)を支給いたします。

● 東京都・神奈川県・埼玉県・千葉県以外にお住いの方

・往復の交通費(上限5万円まで)+宿泊ホテルをご用意いたします。

(8)個人情報の取り扱いについて

個人情報は、レシピコンテストを運営するために必要な通知を行う際に使用します。

(9)その他

・ご応募いただいた書類・レシピ等のご返却はできません。

・レシピ(画像を含む)は本校および「UMIUMA」のウェブサイト、SNS、パンフレット、チラシ等にて紹介させていただきます。(お名前、高校名、学年を記載することがございます)

(10)お問い合わせ先

学校法人村川学園 東京山手調理師専門学校 TEL:03-5799-6989  MAIL:info_ty@yamanote.ac.jp

𠮷野 建氏

<プロフィール>

自然や風土に逆らわず、大地の実りをそのまま皿に盛り込むような「テロワ(大地)の料理」をコンセプトに、素材のもつ味わいを極限まで引き出し、華麗な一皿に仕上げるシェフ。16年間オーナーシェフをつとめたパリの「ステラ マリス」はミシュランガイドの一つ星を獲得。現在は大阪、和歌山、北海道等で複数のレストランをプロデュースしています。

脇屋 友詞氏

<プロフィール>

シャンパーニュ騎士団のシュバリエ(騎士)の称号、農林水産省/料理人顕彰制度「料理マスターズ」シルバー賞、秋の勲章「黄綬褒章」など、数々の賞を受賞。公益社団法人日本中国料理協会会長・日本ソムリエ協会認定/名誉ソムリエに就任。現在、東京・赤坂のWakiya一笑美茶樓・トゥーランドット臥龍居・Wakiya迎賓茶樓にて3店舗を展開。

①青森県:ボイルホタテ

加工業者:株式会社山神

旬のホタテを素早くボイル・急速冷凍し、新鮮さ・美味しさを閉じ込めました。

参考:https://matcha-jp.com/jp/10756

②岩手県:いかそうめん

加工業者:共和水産株式会社

三陸に水揚げされるいかを使用し、ソーメン状に仕立てました。

参考:https://matcha-jp.com/jp/11280 

③宮城県:笹かまぼこ

加工業者:株式会社鐘崎

魚のおいしさとすっきりした後味が魅力の笹かまぼこです。

参考:https://matcha-jp.com/jp/10281 

④福島県:松川浦産あおさ

加工業者:株式会社サンエイ海苔

松川浦で育った希少なあおさを、芳醇な香りを生み出すようふっくら乾燥させました。

参考:https://matcha-jp.com/jp/10282 

⑤茨城県(千葉県):寒いわし水煮 缶詰

加工業者:株式会社髙木商店

波崎港/銚子港で水揚げされた寒いわしのみを原料に使用し塩のみで味付けした缶詰です。

参考:https://matcha-jp.com/jp/10293 

東京山手調理師専門学校のキャッチコピーは

【食を武装せよ 世界が認めた=High Brand Collage】

毎日行う調理実習による圧倒的な実習時間、学内にある本格レストランに本物のお客様を招くレストラン実習で身につけた技術で調理現場で即戦力になれる料理人を育てています。

学生が日々指導を受けるのは一流ホテルや老舗料理店で料理長を長年務めた現場出身の教員たち。料理を教えるだけではなく、現場のトップを経験しているからこそ現場で活躍するための指導を行っています。

すし研究部、パスタ研究部、美膳中国研究部といった部活動に加え、「グローバルゼミ」「マネジメントゼミ」「栄養イノベーションゼミ」というゼミも開講しており、時代と環境の変化に対応し続けられる調理師を超えた【超理師】を目指すことができます。

 復興水産加工業販路回復促進センターは、東日本大震災の被災地域における水産加工業等の復興を支援し、販路回復を望む水産加工業等をサポートしています。

 その支援の一環として、寒流と暖流が交わる世界三大漁場である三陸・常磐地域から、“うみ”の“うまいもの”を厳選して紹介するサイト「UMIUMA」(https://umiuma.jp/)を運営しています。

Adblock test (Why?)



from "レシピ" - Google ニュース https://ift.tt/W5LOw4H
via IFTTT
Share:

オートミールバナナパンケーキ レシピ・作り方 - nhk.or.jp

食物繊維や発酵食品など、腸の働きを高める食材をたっぷり使ったパンケーキ。オートミールだけでも作ることができますが、小麦粉を入れると生地がまとまりやすくなります。はちみつの代わりにきび砂糖やてんさい糖もおすすめです。


管理栄養士
柴田真希さん

Adblock test (Why?)



from "レシピ" - Google ニュース https://ift.tt/0BXO87Z
via IFTTT
Share:

【スタバ新作】「おさつ バター フラペチーノ®︎」さつまいも+バター+はちみつの甘じょっぱさがやみつきになる ... - エキサイト

2023年9月1日(金)、全国のスターバックスからファン待望の秋のビバレッジ「おさつ バター フラペチーノ®︎」が発売されます。それに先立ち、8月30日、31日の2日間、スターバックスリワード会員対象の先行販売があったので、実食してきました!


目次 [開く][閉じる]

「おさつ バター フラペチーノ®︎」Tallのみ ¥690(店内利用・税込)

この夏発売されて大反響だった『GABURI ピーチ フラペチーノ』同様、毎年人気を集めるさつまいものフラペチーノ、『おさつ バター フラペチーノ®︎】がこの秋も満を持して登場!焼き芋とバターの風味をとことん楽しめるビバレッジになっています。

ホクホクの焼き芋に、溶けたバターがじゅわり…!


「おさつ バター フラペチーノ®︎」は、ホクホクの焼き芋に、溶けたバターがしみ込んだ“おさつバター”をイメージした、甘じょっぱい味わいとなっています。

甘じょっぱさの秘密は、さつまいもの甘さとホイップの上にトッピングされたハニーバターソース。この甘じょっぱい組み合わせが、飽きさせず最後まで飲む手が止められないフラペチーノを生み出しているのではないでしょうか。

また、塩味芋けんぴがトッピングとドリンク全体に混ぜ込んであり、この「カリカリッ」とした食感が美味しさを引き立てています。

筆者は、毎年この時期に発売されるさつまいものフラペチーノを楽しみにしていますが、これまで毎回、期待を裏切らないおいしさでした。なので、今回もかなりの期待感とともにこのフラペチーノを飲みましたが、やっぱり今回も美味しい!!一度飲み始めると止まりません。

店員さんおすすめのカスタマイズとは!?

私には、完成形に近いように思える「おさつ バター フラペチーノ®︎」ですが、知られざるおすすめのカスタマイズ方法があるかもしれない!と、スタバの店員さんに聞いてみました!

「おさつ バター フラペチーノ®︎」は、もともとボリューミーなので、「さっぱり系」が好きな方は、+αでトッピングを付け足すのではなく、ミルクを低脂肪に変更するのがおすすめ

なるほどです。確かに「おさつバター」というだけあって、“焼き芋”の味と満足感を得られるこのフラペチーノ、これ単体でデザートとして完成しています。もし、別のデザートを一緒に食べたいという時は、さっぱり系にカスタマイズするのは大ありだな、と思いました。

今回は、基本のフラペチーノを味わおうとカスタマイズをしませんでしたが、次回はぜひ挑戦してみます!

「おさつ バター フラペチーノ®︎」の一般販売は9月1日(金)から。スタバで「ごちそうの秋を楽しもう」!

▼こちらもチェック!さつまいも関連コラム

Adblock test (Why?)



from "レシピ" - Google ニュース https://ift.tt/ehNkLUm
via IFTTT
Share:

Wednesday, August 30, 2023

スパイス強めの鶏むね肉で目の覚めるようにウマい焼きそばを作る。中南米のオールスパイスで異国感漂う味付け【筋肉料理人】 - メシ通

こんにちは、高タンパク&コスパよしで週に2~3回は鶏むね肉を食べている筋肉料理人です。

今日はその鶏むね肉で作る「鶏むね肉のスパイシー焼きそば」のレシピを紹介します。

市販のソース付きの焼きそばを使い、スパイスを効かせて焼いた鶏むね肉を合わせたひと皿。残暑厳しい時でも美味しく食べられて、冷たいビールにもよく合いますよ。

スパイスは、複雑な味わいでクセになるジャマイカ料理のジャークチキンをイメージしてオールスパイスを使いました。オールスパイスはハンバーグなどの肉料理、お菓子の風味付けなどいろいろ使える甘い風味のスパイス。スーパーのスパイスコーナーなどでも比較的お手頃なお値段で手に入ります。

オールスパイスに黒こしょう、一味唐辛子も使って焼いた鶏むね肉はスパイシーで肉々しく、うま味のある辛さ! 焼きそばの付属のソースをベースに味付けするので間違いない美味しさですよ。

筋肉料理人の「鶏むね肉のスパイシー焼きそば」

【材料】1人分

  • 鶏むね肉 1/2枚(150g)
  • 焼きそば麺(蒸し麺、ソース付き) 1食
  • もやし 1/2袋(100g)
  • ミニトマト 2個
  • ライム 1/4個(なければレモン汁小さじ1~2)
  • 水 50ml
  • 刻みパセリ 適量
  • オリーブ油 大さじ1

(A)

  • ウスターソース 大さじ1
  • トマトケチャップ、片栗粉 各大さじ1/2
  • オールスパイス 小さじ1
  • 黒こしょう、一味唐辛子 各小さじ1/4
  • 鶏がらスープの素(顆粒)、カレーパウダー 各小さじ1/4
  • おろしにんにく 小さじ1/2

(B)

  • オールスパイス、黒こしょう、カレーパウダー 各小さじ1/4

作り方

1. ミニトマトは4等分のくし型に切ります。

ライムも切っておきます。

ライムはしぼって食べる直前にかけます。ライムがなければレモン汁をかけてもOKです。

2. 鶏むね肉は2㎝くらいの厚さに切ってから、ひと口大に切ります。

3. ポリ袋を用意して、鶏むね肉、(A)を加え、

口を閉じ、調味料をもみこみます。

黒こしょうと一味唐辛子でパンチのある辛味を入れます。お好みで増やしてもOKです。

4. フライパンにオリーブオイルを引いて中火と弱火の間くらいの火にかけます。3の鶏むね肉を入れて広げ、ジュージューと音がしてきたらそのまま2分くらい焼き、

1分ほど炒めて、

一旦取り出します。

5. 空になったフライパンに焼きそば麺を入れ、水をかけてほぐしながら中火で炒めます。

6. 麺がほぐれたら付属のソース、

(B)をかけて炒めます。

7. ソースが絡んだらもやしを加えてサッと炒め、

皿に盛り付けます。

8. 仕上げです。取り出しておいた鶏むね肉を焼きそばにのせ、

ミニトマトも盛り付けたら、刻みパセリをちらし、ライムを添えて出来上がりです。

目が覚めるような美味しさです!

「鶏むね肉のスパイシー焼きそば」の完成です! 鶏むね肉と焼きそばにライムをかけていただきます。

鶏むね肉はしっかりついた焼き目で香ばしく、下処理してあるので噛むとやわらかで弾力のある食感。そして、ガツンと来るスパイス感、辛味とうま味、ライムの酸味とちょっとビターな風味が合わさって目が覚めるような美味しさです! 自分で焼いた鶏むね肉とは思えない美味しさで、ビールに本当によく合います。 刺激と香りが強い中、箸休め的なミニトマトがまた美味しいですね。

焼きそばにもスパイス、ライムのさわやかさが入って、いつものソース焼きそばより力強い味。残暑に負けない焼きそばって感じになりました。もちろんビールがすすみますよ。

鶏むね肉にスパイスを効かせたアレンジ焼きそばです。付属のソースを使って簡単にできるので、一度お試しください。

作った人:筋肉料理人 藤吉和男

筋肉料理人 藤吉和男

料理と筋トレをこよなく愛する料理ブロガー。料理研究家としてレシピ本執筆や料理教室、テレビ出演、ボランティア活動を行う。自信のブログやYouTubeでは、簡単で美味しい魚料理や簡単レシピを専門的ながらわかりやすく紹介。レシピブログプラチナブロガー認定。

過去記事も読む

企画協力:レシピブログ

レシピブログ

テレビや雑誌で活躍する人気料理家やフーディスト・17,000名が参加する料理ブログのポータルサイト。毎日のおかずやお弁当、お菓子など120万件のレシピを無料で検索できる。

Adblock test (Why?)



from "レシピ" - Google ニュース https://ift.tt/12eGTUV
via IFTTT
Share:

Tuesday, August 29, 2023

あずき寒天 レシピ・作り方 - nhk.or.jp

暑い日にも、つるっと食べられる「ひんやりスイーツ」。 ゆであずきの代わりに、こしあんを使っても舌触りなめらかに仕上がります。冷え固まった寒天はお好きなサイズに切り分けてお楽しみください。


料理研究家
小林まさみさん

Adblock test (Why?)



from "レシピ" - Google ニュース https://ift.tt/paCDnmz
via IFTTT
Share:

タサン志麻さんのレシピは偉大!「中濃ソース+あのフルーツ」ソースで惣菜がレストランの味になったんだ - roomie

田邉愛理

田邉愛理

撮影:中島慶子/マガジンハウス

「伝説の家政婦」ことタサン志麻さんの大ファンの筆者ですが、一つだけ「本当においしいの……?」と気になっていたレシピがありました。

それは、テレビ番組で志麻さんがゲストに振る舞っていたもので、中濃ソースにとあるフルーツを混ぜてフライにかける、というアイデアレシピ。

今回、志麻さんの著書『志麻さんの魔法のソースレシピ』(マガジンハウス)で紹介されているのを発見し、さっそく試してみました。

「中濃ソース+バナナ」でスーパーのフライがご馳走に

(本書67ページより)

そのフルーツとは、なんと「バナナ」大さじ2杯の中濃ソースに、つぶしたバナナを半分ほど混ぜ合わせるだけなのです。

スーパーの惣菜コーナーでチキンカツを買ってきて、トースターでカリッとあたため、恐る恐るソースをつけてみたところ、これが技アリ!

フルーティな甘みが中濃ソースのコクとよく合って、一気に南国風の洒落たひと皿に。改めて志麻さんマジックに驚かされました。

レモン色のソースの正体は「コーンスープ」

本書『志麻さんの魔法のソースレシピ』には、毎日の食卓をほんの少しの工夫で格上げできる、志麻さんとっておきのソースの数々が紹介されています。

フレンチの定番であるバターソースや肉汁でつくる本格ソースはもちろん最高ですが、「バナナソース」のような簡単レシピもたくさん。

(本書63ページより)

たとえばこちらは、市販のコーンスープ一袋に75mlの水を入れて煮溶かし、ソースとして使ったものです。お気に入りの「クノール カップスープ コーンクリーム」でチャレンジしてみたところ、やさしい甘みが豚肉にぴったり。

(本書113ページより)

食事の後のデザートも、グラニュー糖と水でつくった「キャラメルソース」をかければ、レストラン気分が気軽に味わえますね。

「フレンチのソース」なんて自分ではとてもつくれないと思っていましたが、いくつか試してみてイメージが変わりました。

メインの素材(肉や魚)は焼くだけ、レンチンするだけなど、シンプルな調理でOK。そこにソースをかけるだけで一気に味がまとまり、見た目も華やかになるので、むしろ「時短」になるんです。

巻末の「志麻さんの料理教室」コーナーでは、「焼く、茹でる、蒸す、揚げる」の4パターンで、肉や魚をおいしく調理するテクニックが解説されています。

ビギナーさん歓迎」とある通り、応用自在な料理のコツが学べる一冊。ぜひ参考にしてみてください。

志麻さんの魔法のソースレシピ

Adblock test (Why?)



from "レシピ" - Google ニュース https://ift.tt/KaFLf9z
via IFTTT
Share:

簡単ホクホク【おうちで焼き芋】焼き芋の作り方と焼き芋アレンジレシピ5選をご紹介! - エキサイト

食物繊維たっぷりでホクホク食感がたまらない「焼き芋」。美容にも良いネクストおやつとしても話題になっていて専門店もできるほど。

そこで今回は、食感の違いが楽しめるサツマイモの種類をはじめ、おうちで作れるプロ直伝の本格的なレシピや簡単アレンジなど、本格的な焼き芋レシピをご紹介します。

目次 [開く][閉じる]

■サツマイモはどんな種類があるの?

サツマイモの代表的な品種である「紅あずま」や「鳴門金時」。上品な甘さでホクホクした食感が味わえます。また、種子島の特産「安納芋」は甘みがとても強くねっとりとした食感です。お好みのサツマイモでオリジナルの焼き芋を作ってみて下さい。

■オーブンで簡単焼き芋の作り方「焼き芋たっぷり混ぜご飯」

出典:E・レシピ


ホクホクの焼きイモがたっぷり入ったご飯です。オーブンにより温度や焼き時間には違いがあるのでご家庭のオーブンの癖を覚えておくと良いでしょう。
■材料 ( 4 人分 )
サツマイモ(金時)…大1本
ご飯(炊きたて)…2合分
…ゴマ塩適量

【下準備】
サツマイモは皮ごときれいに水洗いし、水でぬらしたキッチンペーパーで包み、さらにアルミホイルで包み、オーブンを200℃に予熱しておく。

【1】200℃に予熱しておいたオーブンで、アルミホイルで包んだサツマイモを20~30分焼く。竹串を刺してスッと刺さればOK。サツマイモの大きさによって焼き時間は異なりますので、様子を見ながら焼いて下さい。

出典:E・レシピ

【2】
食べやすい大きさに切ったサツマイモをご飯に加えて混ぜ合わせ、器に盛ってゴマ塩を振る。

出典:E・レシピ

レシピ
焼き芋たっぷり混ぜご飯
焼き芋たっぷり混ぜご飯

ホクホクの焼きイモがたっぷり入ったご飯です。

  • 30分
  • 367 Kcal

■自家製でも市販でも!「焼き芋アレンジ 4選」

・焼き芋のオープンサンド

出典:E・レシピ「焼き芋のオープンサンド」


焼き芋のおいしい季節。余ったらアレンジしてみましょう。カマンベールチーズの塩気と相性もバッチリです。忙しい日のモーニングやワインのお供にオススメです。
レシピ
焼き芋のオープンサンド
焼き芋のオープンサンド

焼き芋のおいしい季節。余ったらアレンジしてみましょう。カマンベールチーズとの相性もバッチリです。

  • 10分
  • 286 Kcal

・焼き芋のレンジ蒸しパン

出典:E・レシピ「焼き芋のレンジ蒸しパン」


ねっとり甘い焼き芋入りの蒸しパンは、ホットケーキミックスを使います。電子レンジで簡単! 15分で完成のスピードレシピです。
レシピ
焼き芋入りレンジ蒸しパン
焼き芋入りレンジ蒸しパン

ねっとり甘い焼き芋入り! 電子レンジで簡単にできる蒸しパンです!

・焼き芋のリンゴソース

出典:E・レシピ「焼き芋のリンゴソース」


焼き芋がおしゃれな洋風スイートに大変身!リンゴの酸味でサツマイモの素朴な甘みが引き立ちます。熱々の焼き芋にアイスが溶けて◎
レシピ
焼き芋のリンゴソース
焼き芋のリンゴソース

リンゴの酸味でサツマイモの素朴な甘みが引き立ちます。熱々の焼き芋にアイスが溶けて◎

・バルサミコソース焼き芋

出典:E・レシピ「バルサミコソース焼き芋」


焼き芋とバルサミコソースの新鮮な組み合わせ。ねっとり甘い焼き芋に酸味と甘みが合わさったサッパリソースがよく合います。おしゃれな一皿です。
レシピ
バルサミコソース焼き芋
バルサミコソース焼き芋

焼き芋とバルサミコソース!?新鮮な組み合わせですが、ねっとり甘い焼き芋に、サッパリとしたソースがよ…

  • 10分
  • 199 Kcal

サツマイモの種類によって食感の違いが楽しめる焼き芋。いろいろな種類を買って試してみてくださいね。ダイエット中に小腹が空いた時のおやつがわりにもオススメ。腸内環境を整える食物繊維が豊富なサツマイモで体の中から美しくなりましょう!



Adblock test (Why?)



from "レシピ" - Google ニュース https://ift.tt/lfJcbnX
via IFTTT
Share: