Sunday, October 2, 2022

10/3 mami's レシピ「カンタンなめ茸」と「カンタンはくさい浅漬け」 - えふえむ草津

第1・3・5週 9:00~11:00生放送 吉野まみ・モーニングロケッツ785内「ヘルシー・ビューティーmami’s cooking」のコーナーでは、マクロビオティック・ヴィーガンメニューをはじめ、草津のお野菜などを取り入れた心と体にやさしいレシピを紹介しています。

今回ご紹介のお料理のレシピをご紹介します。

詳しいお話はラジオでお楽しみください♪

お料理の質問なども、メールお待ちしています。
メール a@fm785.jp FAX 077-561-0785

2022.10/3 mami’sレシピ

10月に入りました 今週末は寒露を迎えますが、日中は暑さが厳しいですね 

朝夕との寒暖差で体調を崩しやすいこともあります 季節の収穫物をしっかり食べて寒さに向かうカラダを作りましょう

  さて、最近のmami’s-lifeです 待っていましたこの季節!「新米」です!今年も美味しいお米が届きました!

「ふわふわ」「ホクホク」「しっとり」「もちもち」・・・芳醇なうまみ、触感、やさしい香りはお米の国で過ごせて幸せだと感じています 

ということで、素晴らしい「畑の産物」と一緒に楽しめるこの時期ならでは「ごはんのおとも・mamiレシピ」を色々と作り始めています 普段ご紹介している「青菜浸し」のようなお惣菜から、冷蔵庫で3~4日程ストックできる常備菜など市販品を購入することの多い一品もレシピづくりして楽しんでいます

今回はその「ごはんのおとも」の2品です 

いつも手に取っているお野菜で簡単に作れちゃいます

味の濃さや甘みなどもご自身のお好みに仕上げることもできるので飽きずにいただけますよ

作ったその日も良いですが、作り置き惣菜、お弁当の添えおかずとしてもgood! 

豪華なメニューのおともに素朴な副菜、食欲のない時や箸休めにも最適です しっかり食べて元気を蓄えていきましょう!

mami提案2022、「カンタン食=シンプル食=ヘルシー!」 パワフル野菜効果で美人度アップです♪ 

今回のメニューも、カラダにやさしいレシピです ますます、お健やかに美しく、美味しく過ごしてまいりましょう!

♪♪自然の産物・お野菜のパワーがいただけるmenu♪是非、お役立てください♪         

                                                 ☆吉野 まみ☆

☆mami’☆s カンタンなめ茸
【材料】   (3-4人分)
えのき茸 大1束(200g) 石づきを切り、長さ3等分程度にほぐします
昆布 5cm×5cm 1枚 80cc水に30分浸して細切り
80cc  
濃口しょうゆ 大さじ2  
うすくちしょうゆ 小さじ1  
みりん 大さじ2  
※甜菜糖(お好みで) 小さじ1  
少々  
【作り方】    
鍋に水と昆布を入れて30分浸し、昆布は引き上げて細切りにしておきます
①に調味料全て、えのき、昆布を加え軽く混ぜながら沸騰させ、中火にかけます
5分程度煮て、えのきからとろみが出てしんなりしたら、火を止めます
温かいうちも美味しいですが、しっかり冷やして冷蔵していただくと味が染みてさらに美味しいです
☆mami’☆s カンタンはくさい浅漬け
【材料】   (3-4人分)
白菜 300g程度(お好きな量) きれいに洗い、一口大に切っておきます
昆布 3g程度 汚れを拭き細切りにしておきます
甜菜糖 適量 ※小さじ1程度まで お好みで
白菜の重量の1.5~2% この場合は
【作り方】    
ジッパー付きの袋に、切った白菜、塩、昆布を入れて良くもみ、ジッパーをしっかり閉めてバットなどに平らに乗せて、重量の3倍程度の重しをして冷蔵庫で3時間程度馴染ませます
白菜がしんなりして、水気が出たら食べ頃です さらに1日程度しっかり漬けても美味しいです
食べるときはつけ汁を絞って、塩気を調整してください
お醤油やレモン汁などをかけても美味しいです ※残りのお漬物は2日程度で食べきりましょう

Adblock test (Why?)



from "レシピ" - Google ニュース https://ift.tt/3douJWg
via IFTTT
Share:

0 Comments:

Post a Comment